7日目 7/5最終日
 
in イスタンブール
 
ホテルで朝食

イメージ 1イメージ 9

イメージ 20
 
パンもフルーツもジュースも種類が豊富(^▽^)
 

イメージ 31

 
これ、はちみつです(≧∇≦)
甘くておいしかったです(*^▽^*)
 
 
 
 
道中(車窓)より。。。
イメージ 42
ドルマバフチェ宮殿
 
イメージ 47イメージ 48
逆光ですが、、、ガラタ橋から金角湾
 
 
イメージ 49
イェニ ジャミィ
イメージ 2イメージ 3
イメージ 12イメージ 13
 
  
イメージ 4
エジプシャン・バザール(スパイス・バザール)
イメージ 5イメージ 6
イメージ 14
 
イメージ 15イメージ 16
スパイスバザールだけあって、スパイスいっぱい^^
右はトルコのお菓子!ロクムです(^▽^)
イメージ 7イメージ 8
外にもお店が(o^∇^o)
イメージ 10イメージ 11
食品だけではなく、貴金属なども売ってましたヽ(*^^*)ノ
イメージ 17
トルコの紅茶 チャイもこんなにいっぱい^^
 
次は、海峡クルーズへ。。。
イメージ 18
水たばこが売っていました!
イメージ 19イメージ 21 
以前、エジプトで見た車は結構汚れてたけど、トルコではみんな綺麗でした^^
初日から昨日までの約2000kmの旅でも、
運転手さんが途中でよくバスを洗ってましたo(*^▽^*)o~♪
 
ボスフォラス海峡クルーズ
イメージ 22
 

イメージ 23イメージ 24

イメージ 25
イェニ ジャミィ イメージ 56
 
ガラタ橋
信号があって、交互に橋をくぐるみたいです!
 
イメージ 26イメージ 27イメージ 28
橋の下にはお店も^^橋の上では名物?釣りをしています^^
 
イメージ 29イメージ 30
 
 
 
イメージ 32イメージ 33
ドルマバフチェ・ジャミィ と ドルマバフチェ宮殿
イメージ 34
ヨーロッパ様式の壮麗な宮殿
宮殿内には、285の部屋・大小43のホール・6つのハマム(浴室)がある
共和国成立後は、初代大統領アタチュルクの宮邸となった
 
イメージ 35
クルーズ船の操縦室^^
今回のこの船は、
ツアー貸切ですo(*^▽^*)o~♪
 
チュラーン宮殿(チュラーン・パラス・ケンピスキー ホテル)
1874年にスルタンの夏の離宮として建てられた
20世紀初頭、焼失した宮殿を1991年にホテルとして開業
イメージ 36イメージ 37
第一ボスフォラス大橋
イメージ 38
 
オルタキョイ・ジャミィ
イメージ 39
イメージ 40イメージ 41
イメージ 43
 
 ルメリ・ヒサール要塞
1452年、メフメット2世がコンスタンチノープル攻略の為に築いた要塞
イメージ 44イメージ 45
 
第二ボスフォラス大橋
建設には、日本の企業も参加
イメージ 46
 
アジアサイド
イメージ 50イメージ 51
トルコの別荘地
高い家だと、80億円もするそうですよ ヘ(≧▽≦ヘ)  
 
イメージ 52イメージ 53
イメージ 54
 
建物の名前が分かりませんσ(^_^;)
 
 
イメージ 55
左:アジア    右:ヨーロッパ
 
アジアとヨーロッパの中間地にいますo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
 
 
7日目のつづき②。。。につづく。。。