3日目 7/1
 
in エフェス
 
ギュナイドゥン(おはようございます)ヾ(@~▽~@)ノ
 
本日は一路エフェス神殿へ!
トルコは広い国のため移動も大変です(^▽^;)
 
車窓より。。。
イメージ 33イメージ 35
エーゲ海ともお別れです。。。
イメージ 1イメージ 2
一面ひまわりですヾ(@~▽~@)ノ    こちらは畑!
 
イメージ 8
 
トルコのビール『エフェス
イメージ 17
 
 
 
日本のETCみたいなものです^^
高速に限らず、地方に行くと
信号は殆ど無いそうですよ(^^)
 
 
 
 
 
途中、革製品のお店に寄りました。。。ツアーの宿命です(^-^;
イメージ 26
 
イメージ 34イメージ 40
ファッションショー感覚で革製品を着たモデルが登場!
ツアー客も3人選ばれて同じように出てきました(;´▽`;
 
昼食!
イメージ 41
 
 
 
イメージ 42
 
 イメージ 5
イメージ 3イメージ 4
メインはチョップシシ!(真ん中)
牛肉の串焼きで、塩味のみですがおいしかったです^^
左:じゃがいものパイもクリーミーでおいしかった^^
ここは全部おいしくいただきました(*´∇`*)
 
エフェス(エフェソス)神殿
イメージ 36
入り口にはお土産物屋さんが
ずらりと並んでいます。。。
水や帽子も売っています^^
イメージ 43
 
 
イメージ 38イメージ 37
 
 
 
 
 
 ヴァリウスの浴場跡 
2世紀に造られたローマ浴場跡
イメージ 49イメージ 50
 
 
 
イメージ 6
今回のガイド『アーさん』ですo(*^▽^*)o~♪
イメージ 7イメージ 9
パシリカ通り
 
オデオン
1400人収容の音楽堂
イメージ 51イメージ 46
 
 
 
 
 
 
プリタネイオン
エフェスの象徴・女神ヘスタの聖火が数世紀にわたり日夜灯り続けたという
 
イメージ 47
 
 
勝利の女神 NIKE                メミウスの碑
ギリシャ神話に出てくる天使の翼、ナイキのマーク   3世代にわたるエフェスの支配者
イメージ 10イメージ 11
  
 
 
 
クレディア通り
両側は商店街跡
イメージ 12イメージ 13
 
 クレディア通りモザイク
トラヤヌスの泉一般庶民と区別して上流階級しか
歩けなかったと言われています
皇帝トラヤヌスに捧げられた泉              
 
イメージ 14イメージ 15
イメージ 16
モザイク
 
ハドリアヌス神殿
アーチ中央が女神ティケの肖像。ハドリアヌスはローマ帝国の五賢帝
イメージ 18イメージ 19イメージ 20
 
公衆トイレ跡
昔はトイレが情報交換の場だったので
仕切りがありません
下には水が流れている水洗トイレ!
手前の溝は手洗い用!
 
 

 セルスス図書館
アレキサンドリア、ベルガマと並んで、ギリシャの三大図書館と称されました
イメージ 21
 
イメージ 22イメージ 23
イメージ 24
 
 
イメージ 25
 
 
 
 
マゼウスとミトリダテスの門
マゼウスとミトリダテスは皇帝の奴隷であったが
解放され、経済的に成功後皇帝一族に寄進された

 
大理石通り    商店街    商店街の看板
イメージ 27イメージ 28
イメージ 44
 
 
 アルカディアン通り(港通り)
港まで続くエフェスのメインストリート
ジュリアス・シーザーとクレオパトラもここを歩いたとか
当時、この先300mぐらいにはエーゲ海があったそうです
イメージ 29
 
大劇場跡
2万人を超える人々を収容できます

イメージ 30イメージ 31

イメージ 32

イメージ 39

 
 
通りを抜けると出口です^^
やっと日陰が(^▽^;)
 
 
イメージ 45イメージ 48
出口にもお土産物屋!
 
ここでザクロのジュースを飲みました^^
暑かったのでおいしかったです(*^_^*)
 
 
次は、パムッカレに向けて出発Ξ(*゜▽゜)ノ
 
 
写真が載らないので(^▽^;) 
3日目のつづき。。。につづく。。。