こんにちは🌈


2023年9月21日(木)

不動産会社立ち会いで部屋の引き渡しをして(5分で終わったびっくり)実家に途中下車しました。


V3ファンデーション喜んでくれましたキラキラ


今回の手術も母は来たがっていました。

母ははっきりと診断されてないけど、解離性障害や不安障害と言われています。

前回は妹が休みも取りやすく、午後休を取って毎日病院に来てくれていました。

なので、母は午前中の3時間だけじっと家でテレビを見て妹の帰りを待っていました。

今回は妹も仕事を変わり休みが取れないので、朝から夜まで母が1人になります。

田舎で車生活だから電車やバスを乗り継いで病院に来ることはおそらく難しいです。

先週の術前検査について来た時も今まで来ていた部屋からは引っ越ししてたので、トイレの場所もわからなくなるしキョロキョロ心配そうでした。

1人置いてきた父の事も心配でご飯食べてね!、お風呂で寝ないでね!、ソファーで寝ないでね!などと不安になりずっとラインをしてました。

本人も来たいと思ってはいるけど、来ても何もできないから娘に迷惑かけてしまうと思っているようです。

連れて来てあげたいけど、環境が変わって不安度が増して症状が悪化したり、更に物忘れが酷くなっても困るので、今回は手術時間も短いし退院もすぐだから1人で大丈夫だよと言い、なんとか納得してくれてます。

多分私の手術の事で頭がいっぱいで、しばらくは物忘れし続けると思いますもやもや



2023年9月22日(金)

母と朝ごはんを食べて出発です!

泣きそうなのを我慢して頑張ってねと母…おねだり


昼過ぎに着いて区役所へ直行です!

転出届も転入届もマイナンバーカードで済ませるらしく、用紙が必要なくてビックリですハッ


社保から国保への加入は

『国保は収入に応じて納付額変わるから社保の任意継続はしなくていいですか?』と聞かれ、『???』


退職して2年までなら社会保険を継続できるどの事でした。

『人によっては国保だと高くなるから社保を任意継続する人がいます、社保の記号番号が分かっていれば社会保険組合に問い合わせしたら任意継続した時の納付額わかりますよ!』

と、言われたものの記号番号はわかりません。


一旦外へ出てお店に電話して聞いてみると、給与明細から引かれている保険料を倍すればいいよと言われました。

任意継続しても退職して事業主がいないので、全部自己負担になるそうです。

倍したら社保任意継続だと約¥24,000、国保だと約¥13,000。

すぐに窓口へ戻って国保の加入手続きをしました。

保険証はすぐに受け取れましたキラキラ


次に限度額適用認定証の申請なのですが、他県から転入しているから、課税証明書がないと申請できない、コンビニでできますよーと言われすぐにコンビニへ車

コンビニへ行ったものの進み方が分からず、結局このカードは使えません!とエラーが出たので、区役所へ戻り3度目の窓口…

アレコレと説明したら、本籍地がサービス提供していなかったらできないかもしれませんと言われましたガーン

私にはその画面が出てきたのすら謎…うずまき

とりあえず年金の手続きしましょうかと言われ年金の手続きをしました。

納付猶予とか免除の申請の話を聞きましたが、ちゃんと払っておこうと思い申請はしませんでした。


窓口で操作方法を聞いたので再度コンビニへ、見事に実家の市が選択できませんでしたゲッソリゲッソリゲッソリ

すぐに前住んでいた市役所へ連絡し郵送のやり方を聞き書類は印刷できました。

証明書1通につき¥300の"定額小為替"と返信用封筒で送ってもらえるとの事でした。

課税証明書が届いて区役所へ持っていかなきゃなのですが、すぐ入院なので間に合いません昇天

後から申請しても戻ってくるので、今回は退院時に3割負担額を払って、後から限度額適用認定を申請することにしました。

3割負担でいくらになるんだろうガーン


夜は仕事終わりの妹が手術頑張るから美味しいもの食べに行こう!と言っていつも行く焼き肉屋さんを予約してくれてました焼肉

牛タン、厚切りタン、梅しそタン、ユッケ、ハラミ♪

タンばっかりハッ

もっと食べれる予定だったのにダメだった…

アラフォーという現実を痛感した日でした真顔

妹は大ライス食べてたしアラサーって素晴らしい!!

妹よ、ありがとうニコニコ飛び出すハート



私からはリファの最新シャワーヘッドをプレゼントお祝い
これも従販で激安購入です。
もう従販価格で買えることなんてないので退職前に購入しました…照れエヘ
ミストを当てるとマジで毛穴がキレイになる!!
髪の毛もツルンってなる気がする!!
とーっても喜んでくれました照れヨカッター


そして、2023年9月23日(土)
今ココ↓

課税証明書の為に郵便局行く予定だったけど、土曜日で街中の巨大郵便局しかやってないし、行っても間に合わないから、退院してからやろーっと!

免許証の住所変更も警察署休みだし退院してからやろーっと!


最後の最後まで病院着をどうするか悩んでまして、毎日交換だと日額¥720で、週3交換で日額¥380です。(¥10,000の個室希望出してるくせに病院着はケチるやつ…笑)

前回よりとっても値上がりしてたので、ジャージとパーカー持って行こうと思い、昨日リニューアルオープンした巨大イオンモールの巨大GUへ車

一応駐車場には入れたけど、入場待ちの行列が外まであり、入れそうになかったので家の近くのイオンモールへUターンショボーン


婦人服売り場で11:30からタイムセールで半額のアナウンスカラオケ

時間を見ると11:24!!

パーカーと家で着るパジャマと靴下を買いました!

ただでさえ半額みたいな値段だったのに、そこから更に半額でした!

パーカー¥500、パジャマTシャツ¥350、パジャマズボン¥500、靴下¥100✕2でゲット!!

やっすーーー!

こっちのイオン来てよかった歩く

色は緑色だけど¥500だし、病院着だし良しとします!

よし明日の荷造りするぞー病院