英文法の参考書、購入してきました。

まずは、【辞書的に使えるモノ】として、
「Evergreen」を買いました。
いや、スタサプ勢(学校一括加入)なので、関先生の真英文法大全かな?と思ったのですが、表紙のキラキラ✨を子どもが気に入ったので口笛

英文法【インプット用】参考書は、スタサプがあるから、一旦いらんのでは?と思い、未購入。

英文法【アウトプット用】参考書。
基本、スタサプ勢なので。
関先生か、肘井先生のじゃない?と思い、
まあ、ポラリスが有名だな、と。
1は、まだ無理では?と思い、高1~2生にオススメと書いてあった「ポラリス0」を買ってきました。
1番初めの問題が解けた事と、○○大学入試問題と書かれているのが気に入ったよう。


学校の帰国子女に聞いたところ、
「英文法?知らん。フィーリングだよ。英語は単語量で決まるよ」とアドバイスを貰い、
子はチュー「フィーリングだよ。フィーリング!」でここまでやって来ております。
(真顔いや、帰国子女はフィーリングで行けるかもだが。一般ピーポーは無理やろ)


さて。参考書、使うも使わないも、本人次第、という事で。


今後の受験方針として、一般受験をする場合、
たぶん、集団塾には通わないと思う。(本人が時間を取られることを嫌うため)
自学自習の習慣がある程度ついているので(時間は全く足りてないだろうが)
スタサプ+参考書等で指導・指針を示してくれる塾か、
スタサプ+個別塾か、になりそう。
いずれにせよ、模試は何か受けないとな、とは思う。