物を手放す時に、ネットを利用します。

ヤ〇オクとか、ジ〇ティとか。

 

 

ヤ〇オクは、20年弱やっていて、

それこそメッセージでやり取りする時代から。

今はもうメッセなし・匿名取引出来る。

需要と供給、一番高い値段をつけた人が購入できるという仕組みが私には合っていると思う。

もう殆ど落札はせず、出品でしかやってないけど。

基本はめんどくさいので真顔

物を買う時に、売れるか処分が面倒でないかを考えて買うようになったのも、こういうののお陰かも。

本当に物を手放すのは面倒なので。

 

 

ジ〇ティは、オクでは売れない処分にお金のかかるモノを出品しています。

今、自宅は収納家具を減らしたいフェーズに入っています。

自宅の収納家具は、ほとんど無印良品なので、ジ〇ティでは秒で引き取り手が見つかります。(面倒なので無料出品)

商品説明欄に取引方法を記載しているのに、読まない。

タイトルに記載していても読まない。

まあ、バカ発見器だと思って無視しています。(オブラートに包んでその旨も説明欄に記載)

変な人もいるので、自衛の為にね。

実家のモノは、一応出品していますが、まあ、引き取り手はいなさそうなので、粗大ゴミ代金を払って処分します。

 

 

メ○カリは、振込手数料がかかるとのことでやってないです。

(銀行の手数料すら払いたくない人なので無理)

あとは、値引きやコメントが面倒そう。