こんにちは!


忘れないうちに、

ワンコ連れフィリピン渡航について

まとめておきたいと思いますひらめき


今後、

同じ状況になった方の参考になれば

嬉しいですスター



細かくてボリューミーだし、

ワンコ連れ渡航者向けな内容なので、

必要のない方は

本日の投稿はスルーしてください指差し


また今度お会いしましょひらめき飛び出すハート


ふとん1ふとん2ふとん2ふとん3


フィリピン渡航までの流れは以下のとおり指差し


①マイクロチップの装着と登録

②狂犬病予防接種2回以上

③フィリピン指定ワクチン接種

④狂犬病抗体検査証明書取得

⑤フィリピン入国許可証(SPSIC)取得

⑥フライト予約と犬の搭乗連絡

⑦出発空港管轄の動物検疫所に連絡

⑧出発直前に獣医師作成の健康診断書取得


順番に説明していきます。


①マイクロチップの装着と登録

ISO(国際標準)規格のものを装着します。


装着したら、住んでいる自治体に

飼い主とワンコの情報を登録し、

英語の登録証をもらいます。


日本獣医師会に

直接連絡してもできそうでしたが、

「なんかややこしそうだなぁ…。」と思い、

ダメ元でかかりつけの動物病院で

お願いしたら、やってくれました爆笑


一般的には、マイクロチップを埋め込んだら

そのまま動物病院で登録とかするのかな?


私の場合は

海外でマイクロチップを埋め込んだワンコを

連れ帰ってきたのでちょっとややこしくて、

お願いしちゃいました。


②狂犬病予防接種2回以上

ちゃんと毎年打っていれば

問題ない項目です。


③フィリピン側指定ワクチン接種

狂犬病以外に以下ワクチン接種が必須です。

・犬ジステンパー

・感染性肝炎

・レプトスピラ症

・パルボウィルス

・パラインフルエンザ


これらをカバーするため、

10種混合ワクチンを受けました。


また、内部外部駆虫処理も必要ですが、

これは毎月やっている

ノミマダニフィラリアのお薬で大丈夫です


ここまで完了したら、

ワクチン接種と駆虫処理、

そして2回以上狂犬病予防接種を受けた

という証明書(英語)も

作成してもらわなければなりませんが、

この証明書、雛形や指定の書式とか

特にありません。


なので、

最低限以下の情報を書いてくださいと

獣医さんにお願いして、

オリジナルの証明書を作ってもらいました。

・飼い主の名前、住所、電話番号

・ワンコの名前、犬種、マイクロチップナンバー、毛色、性別、年齢、体重

・ワクチンの内容、接種日

・獣医師の名前、ライセンスナンバー

・動物病院住所

・獣医師のサイン


④狂犬病抗体検査証明書取得

「一般財団法人生物科学安全研究所」へ

依頼します。


https://www.riasbt.jp/?1684904262


検査費用を指定の口座に振り込んで、

その振込用紙コピーと

申請書(ウェブサイトにある)を用意し、

動物病院で採血して血清を作ってもらい、

研究所へ送ります。


血清の送付は

動物病院でやってもらいました。


個人でもできるようなので

今後のためにチャレンジしてみようと

試みたのですが、宅配便屋さんに

「送るものは血清です。」と伝えると

少しややこしい感じになったので

諦めました。笑


血清発送の翌週には結果が出て、

その翌週に書類が手元に届く形です。


土日は研究所がお休みで

血清受取不可のようですので、

お気をつけてください。


⑤フィリピン入国許可証(SPSIC)取得

インターコマース社という

フィリピン政府と提携?している

インターネットサービス提供組織発行の

許可証を取得します。


なんで政府が許可証発行しないの?とか

なんか色々思いますが、

そんな細かいところツッコんでいたら

キリがないので、

全て受け入れて作業に取りかかりますひらめき


さて、まず最初に

こちらのフォームでアカウント登録します。


https://www.intercommerce.com.ph/registrationbai.asp


こんなフォームが出てくるはずです。



アカウントが作成できたら、
インターコマース社のトップページ左側に
表示されるログインの枠から、
マイページにログインします。


https://www.intercommerce.com.ph/login.asp?home=home


こんなページにつながるはずです。



で、マイページの中に

「department of agriculture」の

ページがあるのでそこにアクセスして、

ワンコの情報を登録していきます。


こんなフォームが出てくるばずです。



※個人情報のとこだけ隠していて、

あとは未入力の状態です。


あのね、これだけは言っておきたい。


めっっっっっっさ分かりにくいし

使いにくいんよ、このフォームむかつきむかつきむかつきむかつき


こまごま話していたら

キリがないから書かないけどさ、

そもそもサイトに

アクセスできない日があったり、

ボタンが機能してなかったり、

登録できてんのかなんなのか

分かんない反応されたり、

とにかく困ることが多々ネガティブ

↑さらっと書いたつもりが

けっこうな数になったw


気付いたら勝手に

ごまが5頭いることになってたときは

さすがに笑ったwww


想像したら可愛すぎて悶えるわ。笑



話を戻して指差し


このフォームで登録の必要がある書類

(document requirementのボタンから

アクセスします)が、

さっきまでのお話で出た、

①マイクロチップ登録証

②狂犬病予防接種、指定ワクチン接種

及び駆虫処理証明書

③狂犬病抗体検査証明書です。


加えて、④ワンコの写真も登録します。


分かりにくいのですが、

document requirementフォーム内

「Pet passport」の項目が

③狂犬病抗体検査証明書を指しますので、

お気をつけてください。


ここまで登録したら、申請ボタンを押して、

輸入許可が降りるのを待ちます。


この許可が降りるまでに

めちゃくちゃ時間がかかるものと

覚悟していたのですが、

なんと3日で降りました不安


しかも、許可が降りてから60日以内に

フィリピン入国しなければならないのです。


日本でまだまだ3ヶ月くらいは

のんびりしようとか思っていたもんだから、

めちゃくちゃ焦りました魂が抜けるw


そしてこの許可が降りたかどうかは、

自分でマイページにアクセスして

審査状況を確認するしかありません。


向こうからの連絡は一切ないので、

こまめに確認しておかないと

「気づかない間に許可降りてる!

入国期限迫ってる!」なんてことに

なりかねませんので、

お気をつけてください。


許可証は3ページあり、

マイページの下の方にくっついています。


これまた分かりにくい場所なんよ…


フィリピン入国時に提出するので、

印刷して持っていきましょう。


⑥フライト予約と犬の搭乗連絡

入国許可が降りたらフライトを予約し、

併せて航空会社へ犬の搭乗連絡をします。


このフライト予約で

気をつけていただきたいのが、

コードシェア便です。


マニラ行きフライトは、毎日、

日本全国各地から出ていますが、

コードシェア便が多いのです。


「ANAだと思ってフライト取ったら

コードシェア便で、

運行会社はフィリピン航空だった!」

ってなると、

ワンコの搭乗手続きは

フィリピン航空で行うことになります。


「別に外資系航空会社でも問題なし!」

っていう方はいいのですが、

私の場合は日系航空会社に預けたくて…。


そうなると、ANAもJALも羽田か成田しか

フライトがありません。


また、到着後マニラの空港での

検疫手続きを受けることを考えると、

日中着が良いと考え、

午前中に羽田発となるANAにしました。


夜や早朝着にしてしまうと、

検疫所のスタッフが寝ていて不在!

なんてトラブルも考えられますからね魂が抜ける


⑥オマケ:ペットホテル予約

羽田空港で

前泊しなければなりませんでしたが、

ペット同伴可ホテルが羽田にはないので、

ペットホテルを予約しました。


https://www.haneda-pet.jp


ホテル自体は第二ターミナルですが

第一・第三ターミナルにも受付があり

ワンコの送迎をしてくれますスター


預けやお迎え時間も融通がきくので、

とても利用しやすかったです。


⑦出発空港管轄の動物検疫所に連絡

naccsという動物検疫システムに、

出国10日前までに出国申請します。


https://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/system/49.html


⑤で、フィリピンの激ムズ申請フォームを

攻略した後なので、

こちらのシステムはめっちゃイージーに

感じること間違いなし。


申請したら、担当者の方が

直接メールで対応してくれますが、

それはそれは親切丁寧迅速で、

⑤で苦労したのもあって

涙が出そうになります。


⑧出発直前に獣医師作成の健康診断書取得

日本の検疫所から出発10日以内に

受診・作成を求められます。


フィリピン側から

日数の指定はありませんが、

直前のが良いよな〜と思い、

私は出発2日前に

受診・作成してもらいました。


フィリピン側から特に指定もなかったので、

日本の検疫所から送られてくる雛形に則り、

日本語版と英語版で作成してもらいました。



ふとん1ふとん2ふとん2ふとん3


以上で、フィリピン渡航準備完了です!


ちなみに、これら流れについては、

在日本フィリピン大使館農務部の

ウェブサイトにも載っています!


…が、順番ぐちゃぐちゃだし、

いらない書類もリストに載っていて、

正直分かりにくいです。笑


一応参考までに貼っておきます。


https://phjapan.da.gov.ph


さてさて、

次回は出国当日のお話をお届けします〜キメてる


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村