コラム形式 日々気づいた事の追記

休業要請か 諸事の自己判断まで 活きるため 見守りかねて続けたいと思います。当初の休業要請は理容だけでした。 消毒できるとのことで 許可されました 。 理容業の方 充分にお気を付けください。 理容と美容の 大きな違いは 顔そりで 感染症の危険度や 当初は顧客層(男性)に陽性が多いもありました。


[町や電車の様子] 

目で見たもの気になったもの追記していきます。通勤電車 (目安)コロナ自粛前を100% 全着席のみ50% 7人席両側座席のみ10% 3人くらい着席 20%

 

4/8(水) 中央線 朝夕(95%) 月曜80%位から緊急事態前に出社増。商店街普通 多店舗サロン5/6まで閉店。ワンコインランチ売る飲食店 。近隣病院若手医師2名感染。マスク売る時間を分散して仕事帰りにも買えるようにお願いしたいそう。
4/9(木) 中央線 朝(80%) 三鷹商店街 開店前のam9:15午後5時 昨日より人が少ない
4/10(金) 中央線 朝夕(40-50%) 安全度高⤴ 在宅勤務増街人多ご年配服装髪が悲しい
4/11(土) 中央線 朝夜(40%) 座空有  ☆ハンカチマスク男子 三鷹では初発見の朝
4/12(日) 中央線 朝(30-40%) 外国靴下で作るマスク動画話題。Tシャツもあった。
4/13(月) 中央線 朝夕(100%) 雨月曜 乗客急増謎。補償心配? 透明プラ板段ボールで会社の敷居の話。指示上司エライ自発的行動(心理的にも)ないよりいい。
4/14(火)21.22.28  定休日 ステイホーム できない人もいる。言葉としてあまり使いたくない。21日スーパー混雑
4/15(水) 中央線 朝(70%) am 6:57 所感はコラムに書きました。 
4/16(木) 中央線 朝夕(50%60%)  6時台の方が混雑 ? 今日は早じまい
4/17(金) 中央線 朝夕(60%) 小池知事が髪染 白髪2,5cmなったら迫力より悲壮感。
4/18(土) 中央線 朝夕(20%) 車内仕事人のみ 大雨で空気はきれい
4/19(日) 中央線 朝夜(20%) 6:30 暖かい一日
4/20(月) 中央線 朝夕(60%) ほぼ着席可。7:30 寒雨のせいか開店休業状態ショック
4/23(木) 中央線 朝夕(60%30%) 銅製つり革菌よけはウィルス活生4時間だそう。
4/24(金) 中央線 朝夕(40-50%) R.I.P.岡江久美子様 5/6まで? 皆信じてない様子。
4/25(土) 中央線 朝夕(30%40%) 着席空有 商店街通常並 マスク率ほぼ100%

4/26(日) 中央線 朝夕(10%) 田舎より安全な感じ。7並び椅子の両側のみ座る感じ。

4/27(月) 中央線 朝夕 (55%) 月末締めのせいか マスク率99% 12連休って・・
4/29(水) 祝 中央線 朝夜(20%) 一つアキに座 連休中はこんな感じなのかなぁ〜

4/30(木) 中央線 朝夕(35%) 電車座空有。理美容1w休み保証 いつ支給か謎。

5/1(金) 中央線 朝(50-60%) ロックダウンでも拡大した他国医療と焼場問題? 連休の仕事人に覚悟の顔を感じる。早帰りしました。

5/2(土) 中央線 朝夜(15%20%) 乗過して吉祥寺から三鷹。上下線とも乗車率同様。近隣人通り天気で買物 雑用済ます人が少し多かった。

5/3(日) 中央線 朝(10%) 田舎より安全な感じ。7並び椅子の両側のみ座る感じ。

5/4(月祝) 中央線 朝(20%) 相変わらず安全電車。本日開店休業状態 ショック。
5/5(火)121319202627(火水) 定休日 火曜の女(担当)復活

5/6(水祝) 中央線 朝夕(15%) 自粛期間月末に延長。本日も開店休業状態ショック。

5/7(木) 中央線 朝夕(70%) 明けで多い車内咳の人チラホラ。本日も開店休業状態。昔から公衆衛生に力を入れて研究している花王と北里大学のコラボ

ロナ感染妨げる抗体作製 北里大と花王

5/8(金) 中央線 朝夕(60%) GW明 仕事人増。 商店会は通常並 美容室なぜか閑散。

5/9(土) 中央線 朝夕(20%30%) GW家庭内感染? 電車 湿咳の人増える。

5/10(日) 中央線 朝夕(5%30%) 朝閑散電車。外出の人増。

5/11(月) 中央線 朝夕(80%70%) 一気に車内が増えた印象。緩みすぎかと経産省。

5/14(木) 中央線 朝(65%) 武蔵野市独自の商店援助 見える所が動く 月末前解除予定

5/15(金) 中央線 朝夕(65%25%) 自粛慣れ 問題は経済 営業は早じまいでした。

5/16(土) 中央線 朝夜(20%15%) 感染者一桁
5/17(日) 中央線 朝(100%15%) 朝人身事故 生活不安飲食業60数% 美容業70数%
5/18(月) 中央線 朝夕(70%60%) 三鷹20%減支援条件 10%や15%でも困るのに
5/20(水) 中央線 朝昼(95%20%) 5/21(木) 中央線 朝昼(80%40%) 早帰りマスク流通

5/22(金) 中央線 朝夜(80%70%)東急ストア100均50枚2000円マスク大量 質謎
5/23(土) 中央線朝夜(40%35%)5/24(日)中央線朝(20%)5/25(月)中央線朝夕(60%)

 5/2728(水木) 中央線朝夕(70%) 解除以降これ位で推移と思われ特記無ければひと段落

5/29(金) 中央線 朝(90%) 6時台が多く7時台が少ない傾向続く。時間で料金変え混雑緩和って書いていた人は 机上の論理と思った。安全に大概の人は動いている。電車の感染は意外と少ない 乗車前後の手洗い等 小金井の武蔵野中央病院感染News
6/4(木) 中央線 朝夜(90%70%) 東京アラートより経済アラートに頑張る東京の姿

6//11(木) 中央線 朝(80%%) 車両に湿咳3人夜エアコン冷?
7/8(木)中央線(90-95%) 九州の大雨と東京の感染者増 本日開店休業状態
7/14.15(木.金) 開店休業状態 事業継続危ぶまれる〜 
7/21(火) 通勤 都市またぎの人たくさん なのに〜 他府県 行かないでね 来ないでねって 一体〜
(6月の許可後他府県) 高校生マスクなしで咳 (夏風邪 ? )電車内で食べる 対面大声で話している 心配・・。2. 3月の 東京の学生や若者 不足からマスクは少なめでも 通学電車食べない 車内でマスクなしでは話さない ただやめるようにでなく 予後が大変だという事 飲物は 暑さ対策に大事なので よく考えて

7/30(木) 会社でマスクはずす人も 車内ではマナー。検査数が8倍なら 陽性数もそんな数字。
8/12(木) お盆休み ? 電車空いている〜

8/27(木) 学校は今週から 車内は通常の混み具合 6時7時台も分散はできている

9/8(木) 日本人は ほぼ ばくろしゃ(曝露者) であり自己免疫で 処理されている人が ほとんどと考える 人もいらっしゃるようです。日々 通勤電車 そうかもしれないなぁ〜と でも 油断せず気をつける日々

 

自宅料理 は 熱消毒を意識する

 

新品マスク 最近は吉祥寺でも 手に入りやすくなっていますが 製造から10日以上過ぎていれば 心配ないと思われますが  [10分の熱湯消毒と乾燥 ] それから 使い始めるもありです。私は 自国で製造法が確認できるもの 以外は  そうしています。(不織布マスクも同様) 再使用の マスク洗い熱湯消毒10分。心配なら塩素系洗剤と湯最低10分触れる温度まで つけ置き  目の細かいネットに入れて洗濯機。仕上げで アイロンする人もいますね。 乾熱消毒 として台湾の IT 大臣が紹介の電気鍋。やけど注意で 私はおススメしません。

 

ミルタックはネイリストいませんけど 医療では 昔から(爪色みるとか)言われることで 看護師さんからのお願いです。みなさん 覚えておきましょう。

感染に心当たりのある方、受診を考えている方、ネイルはしないで下さい。今のジェルネイルは取って下さい。正確な酸素飽和度が測れません。爪を剥がすために医療従事者は長くその人と接しなければなりません。感染のリスクが高まります。


私は仕事上の責務と (義務ではない) とらえていて 検温しています。 発熱の常備薬や痛み止めは 必要もないせいか 一切飲まないようにしています。 熱無しでも お薬はクリニックや病院に 電話相談 確認の上来院や薬剤師さんに相談はどうかと思います。感染は体液であるということ もう一度よく考えましょう。ほとんどが うっかりと知らなかった なのだという事。私の通勤電車では 皆マスクしていて 飲食はしていない。酔いのいそうな時間はさける人多い。 ほとんどの人が不用意に触れない。触れたら手洗いか消毒の徹底で かなり リスクは低い 
 

7月検査を受けた数が初期の7-8倍の数字。感染者数で発症者数ではない。