顧客の皆様には感謝です。

追記 8/23

医療関係 年配者 優先 で ワクチン 使用 するそうです。初めてのツベルクリンで 接種後全員学校早帰り 外出禁止  家庭で様子見 変化は報告 後日に 発赤の大きさで 再接種 ともかく 接種日は [走らず安静] 何度も厳重注意 思い出しました。


追記 7/23

家賃支援給付金、7月14日から受付開始2020年5月から2020年12月までの間で、新型コロナウイルス感染症の影響などにより、以下のいずれかにあてはまること。


(1)いずれか1か月の売上が前年の同じ月と比較して50%以上減っている
(2)連続する3か月の売上の合計が前年の同じ期間の売上の合計と比較して30%以上減っている


一律という 絞り方になるのが 不思議に思う。 決算書があれば わかることなのに・・。

 

追記 7/10
検査漏れの多い ほぼ無症状な夜系に生活支援で検査している様子。5月に予測していた抗原抗体検査2-5%が現実味帯びてきた。米国の高額医療費に驚愕(70歳39日入院一億二千万)日本の当初の退院男性の明細(二週間の入院経過処置4500円) 経済はまわってこそ健全。


追記5/19
政府の発表を単純にかんがえることはできない。テナント家賃の比率は店(salonによって違う)ということが考えられているのか ??  条件に振り回されたり 時間かかりすぎ。  いったん借入しろということ。
 

追記 5/14 
 生活不安 飲食業は60数%  美容業70数% 武蔵野市支援漏れ(洋品店等)に独自商店支援最大60万という小見出し
News  三鷹は20%減という限定のケース無視型 マイナス10%や15%なら 生活ギリギリでも 長引けば破たん〜? テナント料の割合が高いとその基準っていう考え方に 矛盾を感じる。[テナント家賃の支援] には大きな問題がある 支援のために 政府系金融機関に借りる 借りたうちの家賃の 一部支援 大問題は 家賃支援が届くまでの 運転資金の確保 すぐには届かない。つまりは困っている人に対応できている 形なのかな?? 

 

追記 4/29
わざわざ お電話で教えてくれる人あり  すぐ支給なら考えるけれど いつ支給か不明  28日新聞 直前決定 予約も少しありで 信頼が大事。消毒でき 体調不調ではない 休まず営業頑張り中。

1 対象者 東京都内に事業所がある理容業や美容業を営む中小企業及び個人事業主 

2 対象要件 令和2年4月30日(木曜)から同年5月6日(水曜)までの間、自主的に休業を実施すること
3 給付額 15万円(2店舗以上有する事業者は30万円) 

4 受付期間 令和2年5月7日(木曜日)から同年6月15日(月曜日)まで(予定) 
5 申請受付(予定) 専用ホームページからのWEB申請又は郵送で実施する予定です。 

 

追記 4/14
東京都休業する企業に1000億予算案 あくまでも予算は予定なのかなぁ ? [予定は 未定] 
4/13は 通勤が急に増えた。 内容が謎の予算しかもまだ案
福岡は100億をテナント80%に 
神奈川県 休業や時短協力に最大30家賃+10複数+20

 

追記 4/12  

持続化給付金(仮称)

この制度では、返済の必要がない給付金を受け取ることができます。ことし1月から12月までのいずれかの月に、売り上げが去年の同じ月に比べて半分以上減少していることが条件です。

売り上げに対して どういうバランスになっているか   それは 半減でもやっていける人と
三分の1や 四分の1  五分の1  十分の一 減 でも 継続不可能 になる
そんなケースがあるという 算数が できないのかと 不思議に思う。要は 事業継続不可能になる人の 前年との決算書 所得税確定申告の書類のコピー提出 および 現状の書類の提出するで受けるでよいはず。 半減が条件なら ちゃんとやっても 例えば 前年比 60%や70%の人が 続けられなくなり 調整して ズルする40%人が 受けられるというともありうる。

 

数字に強い人が多いはずなのに こんな 変なこと 何だろう ?  私だって わかることなのに・・。半減が条件でなしに 書類審査が条件にしなくては 。もう少し よく考えてほしい。

 

ダメ出し しないでやってろ〜ということなので  [努力中]

決算書 確定申告書 現状報告など 参考にして 年内月別収支から 事業継続困難者の支援 は 大事でしょう。

[自分の例] 
事業継続必要な
諸費  まかなえなければ  継続は不可能 になります。現状 は 生活費をギリギリおさえていて 苦しくなったら困る〜勉強 研修のため 生活費押さえるはずっと してきたことなのですが そういうことが不可能になってますが さらに 生活不安になれば・・。テナント料 (負担大きく月平均慣らすと25万円) 設備投資(約3000万) 光熱 通信 交通 消耗品 材料 修繕 保険 税金 他  生活賃金としては 保険税 年金 等の支払いも あります。
 


追記 4/11  大感謝
私財1億円 寄付

追記 4/10
何かよくわからないけれどさとなおさんがこんなの始めるみたい。

いろんな支援が立ち上がっている中ですが、ボクもひとつプロジェクトを準備しています。#応援させて」プロジェクト。その店のファン個人がクラウド・ファンディングを立ち上げ、その店の苦境を応援したい人たちからお金を集め、お金はクラファン会社から直接そのお店に入る、という新しい仕組みです。ファンベースカンパニーの仲間と練り込み、Makuakeさんの協力を得て、今週末か来週頭くらいにはローンチできそうなところまで漕ぎ着けました。お金が動く話ですので、審査などに時間がかかり、最初は数店からのスタートになりますが、しばらく続きそうなこの苦難、応援したい個店を「ファンの力」でなんとか助けていけないかと思っています。最初はレストランやバーの応援から始めますが、旅館やホテル、ライブハウスや小劇場、ミニシアター、劇団やアーティスト、スポーツチーム、娯楽施設、小売店、農家、工場、企業など、いま本当に大変な人、店、場所などを出来る範囲で少しずつでも応援していけたら、と願っています。正直、走りながら考えている状況です。ただ、いま動かないと大事なお店とか場所とか人が持ちません。無事はじまったら、ぜひご協力をよろしくおねがいします。少しでも「応援させて」なお店などがある方のご参加もちょっとずつ募っていきたいと思います(まだ受け入れキャパがありません。すいません)。よろしくおねがいします!
 

NY日本人美容師さんも salonのクラウド (寄付や 終息後の予約金) そんな取り組みの人達もいます。個人的には こういう事態に 現金でないものの 管理などかんがえると〜とはおもいます。先に使える クーポンだと いつ使えるのか 謎 使い始めたら 実質収入がどうなることやら・・も謎 。

国の支援という表明が いつどんな形で実現化するのか
詳しくはわかっていません。いたずらに期待させて 苦しい人に、闇よりマシでしょ 金利無しローンへ運ぶのなら 助かる人もいるかもしれませんが 固定費 家賃支払いや 諸費 (固定費や賃金)経過負担増は 場合によっては と危惧もあります。

ただ そういう状況になっても 命より重いものはありません。

医療従事者を守るもちろん大事です。重傷者の命は救えても 健常者を 社会的弱者にして 命の灯が消えることにならぬよう 早めに何らかの手立て 表明や 啓蒙も そして 助かる実現 していただきたいです。


[7月 睡眠の質を上げる] 
睡眠研究の最先端が 家庭でできることとして休む (眠る)前に 緊張10秒 弛緩15秒 を数回してから休む。私の知っていることでは 交感神経 副交感神経  バランスが大事ということで 良い効果なのではと思いました。
睡眠中の脳内 では、アルツハイマー病の原因のひとつとされる βアミロイドなどの毒素が、まるで洗い流されるかのように除去されている~との研究もあるそうです。
 

[4月6日の記事]
以前 お客様から 椅子に座ったまま運動 の お話うかがいました。(NHKでやっているそうです) サロンには 足置きブロックがありますから 足をのばしたり 左右入れ替えたり 運動できます。家の中で できるの ヒント です。

感染をおそれて 田舎にこもっても 戦争疎開とは ちがうので どうなのか〜 
都市封鎖 してほしいは 4月時点では 地方の人たちからの声かもしれませんが 都市封鎖は 普通にコンビニやスーパーの 機能が心配 になります。そして やがて 地方も困るのでは ? 地方封鎖 なら 福島の時のように 都市から支援 も可能でしょうが 逆支援 できるのでしょうか ?  やっていただけるのでしょうか ? 考えていただけるのでしょうか ?  謎です。。。


他国の情報  (報道) は 部分的と 価値観の違い 思惑が入っていないか 疑問ですね。

 

都市封鎖で 拳銃や 薬物依存者のみが フラフラの場所を通るので 怖くて 買い物も行けない 建物も あるそうです。もちろん配達だって 恐いでしょう。今後は  都市封鎖 しない ことで 気をつけた生活で 見守りも大事ですね〜 。朝の番組で  近藤サトさん もおっしゃっていました。
[国民は 意外と 冷静に対処しています。]


私は 個人医院や 個人美容室は、その性質上  (全てがではありませんが)  地域の見守りの一端 としても 機能している きがします。


中央線 (通勤時の乗ったもの) 
先週は (3月末週)
 急に 通勤の人が やや減りました。

土日は 座って 間隔 ある感じでした。

今週の今日は どうでしょう ?  

では いってまいります。  

到着です。  
電車利用率 いつも通りでした。(増えた) リモートテレワーク 緊急事態制限の前に 会社行って 必要なこと 済ませておこうな感じが しました。

 

いつもと違うな と 目についたのが ブルーのサージカルマスク ちらほら見かけた。一月は それしてる人は ほぼ 中国人か他国の人 だったように思います。

 

先週の様子では 小池知事の物言いと  他国の 若者も重症化画面 効き目ありましたね。

 

自粛中 車内で指舐め つり革触る

 

こういう 4人組の 休み中の 私服中高生が  3週間ほど前はいました。(当初 若者はかかりにくい  軽症 という報道と 武漢の若者の病人映像に 個人的には 違和感あり) 免疫暴走で 若者も重症化する ということがわかってきました。
1 月終あたり ウィルスが脳内に というケースが 海外からの CTの映像 には ビックリすぎて [フェイクか ? ]  と思ったくらいでした。
これは 匂い味 がわからない  ということらしいです。江戸時代も 疫病で  (感染症) そういう症状が  と 文献に あるそうです。

 

学校は 健康チェック 厳密に行い   行っていた方が 私は安心な気もします。

 

マスクで防げない (穴の大きさ) と 言っている 学者や 報道を 否定しませんが、(マスクパニックもやや防げた気もしますし、マスク 防護服支援 で 帰国 できた人たちもいます)

 

それらは 穴の大きさで否定しています。

 条件は 水溶液中ではないですが ブラウン運動  
(浮遊する微粒子(例コロイドが、不規則ランダムに運動する現象)  から考えると ハンカチでも なんでも 効果はあるという考えが あるらしいです。

私は 穴の大きさで防げない説の学者 否定はしませんが 陽ざしの中で ほこりが浮遊 しているのを 可視しているイメージで まっすぐ穴を通り抜けない フワフワしていて マスク面に引っ掛かりやすい エンベロープ系 (脂質)  花粉などのように 何かに付着しやすい 脂質 のものです。今のところ 私は マスク (フィルター) 効果あり と考えます。もちろん飛沫飛散の抑制には効果大。


追記5/22 他国の 動物実験 参考にしたらいいと思うこと。  動物さんありがとう。

  マスク 双方  しているとリスク 約16%

 感染者 のみ マスク 約33%  
双方が マスクしないと 約77%

抗原抗体検査 免疫パスポート 期待します。(免疫が効果を期待)   抗原抗体検査を (40歳) 成人検診や 健康診断に 取り入れたら 手間も少なく~免疫パスポート。日本の死亡率の低さを色んな研究や意見する人がいるけれど、医療介護施設だけでなく、民間の努力ということも忘れないでほしい。

 

過激な発言かもしれませんが こんなこと 言う人もいます。
 

地方の人も 都会の人も 
他の人が怖いでなく 自分が保菌者 だと思って行動 するといい


4/11 追記   余談 下品で ごめんね~ (感染は体液)   室戸の海賊  公務員兼アーティスト (過激音楽バンド世界配信の人)  から うかがっったのですが・・・
 
[子供二人目 妻妊娠中 おいらはテンガで充分 コンビニで買えるし]

WHO が コンドーム不足を訴えています。
 

私は詳しくないけれど テンガ 今もあるのかしら ? こういう事態に 男性諸氏 よろしく テンガ なのかもしれませんね~ 調べました~ コンビニでなく Amazon みたいです~ はぁ~。