仁さんにシェアしてもらったこのブログ

(いいね1222とかウシシ笑)

この時から2年が過ぎました。
その後の様子を書こうと思いつつ書いていなかったので
今回、書いてみようと思います。

ちなみに今はどうなっているかというと…


ツルツルでございますウインク

ぢんテロ後、しばらく「逆やで〜」の発想で順調に過ごしていましたが
わたしの場合、冬より夏場の方が酷くなるタイプだったので、
1年後の夏になるとまた酷く悪化してきましたぐすん

ある日、瞑想中にきたインスピレーションに従い、とある病院に行きました。
その先生の指導と、自分のインスピレーションを融合して、ケアを変えたところ、
1年以上経ちますが、ずっとこの状態で落ち着いています照れ

あくまで、わたしには合っていた、というだけなので、参考までにウインク


ビオチン療法

クローバービオチン(サプリメント)1錠
クローバーミヤリサン(整腸剤)3錠
クローバービタミンC 1錠

を、わたしの場合は朝晩飲んでいます。
(量や回数は色々あるみたいなので調べてみてね)

あとは

クローバーヒルドイド
クローバー亜鉛華軟膏
を塗り、

クローバー100均の綿手袋
クローバー使い捨てのビニール極薄手袋

をして、家事をしています。

これは気前よく交換します。
洗濯も料理も掃除も洗い物も、とにかくこれで何でもするので、まめに綿手袋を交換して、ビニール手袋は新しいのに付け替えます。
慣れてしまえば、本当に楽ですウインク

おかげでステロイドに頼らなくても
ここまでツルツルで暮らしています。

でも、ステロイドが必要な時は
恐れずに使うつもりでいます。
ここ、重要だと思ってます、個人的に。

先日、脱ステロイドを頑張っている友達からLINEがきました。







3ヶ月前、ステロイドをやめて、塩オイルなどの自然療法に切り替えた彼女。
理由は

クローバーステロイド中毒みたいに感じる
クローバーこのまま使っていたら効かなくなってしまう

という不安から。

世間的にはステロイドは恐ろしい悪者なのかもしれないけど
わたし的には、ステロイドを恐れるあまり、
我慢して、耐えて、苦しんで、というマインドの方が問題だと思ってしまう。

それに、痒いところに塩などをこすりつけることで一瞬痒みが楽になったように感じられるかもしれないけど
逆に皮膚を傷つけてしまって良くない気がする。

人は色々言うけど
経験者から言わせてもらえば

アトピーの痒みを舐めちゃいけない

カミソリで皮膚を削ぎ落としたいほど
熱湯をかけたいほど
剣山で刺したりゴシゴシしたいほど
そっちの方が楽だと思えるほどの痒みなの。

それを我慢するなんて
その精神的苦痛の方が
悪影響だと、わたしは思ってしまうのです。

実際に、ステロイドを使う使わないに関わらず
ステロイドを使ってはいけない
というマインドや

ステロイドを使っていたらいつか大変なことになる
という「恐れ」の方が
問題を創り出す気がします。

必要なら使ってもいいし、使わなくていい
どっちでもいい

そのスタンスで
自分の気分を第一にして過ごしていたら
いいのではないかなぁと思いますニコニコ

あくまでも、わたしの見解なので
参考までにウインク

サプリメントと綿手袋などをすることが必要なので、
何もしなくても大丈夫というわけではありませんが、
慣れてしまえば本当になんてことない習慣で、
40年以上苦しんだアトピーとの闘いにやっとピリオドを打てたことが、とても嬉しいですおねがい

※現在コメントおよびいいねの受付をしていません。よろしくお願いします( ´∀`)