eスポーツが国体に!( ゚д゚) | 自分の人生自分で創ろう!ヘタレな自分を乗り越えよう!

自分の人生自分で創ろう!ヘタレな自分を乗り越えよう!

これからは自分が主役!
周りの価値観に惑わされず振り回されず、自分の直感とワクワクを元に、人生を歩まないとね!
自分の人生自分で創りましょ!
やっと自分が好きになれたポンコツモブの日記♡




子どもが保育園時代に、保育園ではゲームどころか就学するまではテレビを控えて欲しいと言われました…(^^;

そしてその頃、ゲームを長時間プレイする事で前頭葉の発達が遅れる、いわゆるゲーム脳と言われる現象についての記事を読みました…

けれども我が家はテレビ好き&ゲーマーの夫がいるので…
テレビとゲーム機はリビングではなく、夫の部屋にありました(^-^)


その後引越しをして…
家の構造上、テレビをリビングに置く以外の方法が取れず…(T-T)
止む無くテレビとゲームはリビングに置くことになりました…T^T

私はそれでも、子どもたちにテレビとゲームにハマって欲しくなかったので…
ゲーム機も、どうしてもどうしても〜(T-T)
と懇願されて、やっと1つずつ買ったくらいでした(^^;
それも小学校高学年になってやっと…


けれどもやっぱり…
不登校児は、実家や自宅で留守番の時はテレビ三昧…
アニメと映画とプロスポーツとドラマを見まくり…
なんとゲームセンターで、携帯型のゲーム機と、テレビゲーム機の本体をゲットしてしまい…

気づけば、父のようにゲーマーに…(T-T)

そしてもう1人の子どもも、携帯型ゲーム機を中学で卒業したものの…
今はスマホゲームに夢中…(ーー;)

困るのは…
スマホはなんでもできるので…
ゲームばかりやらないの!という注意ができない事(ーー;)

時には、ライン電話で部活の打ち合わせ…
時には、送られてきた宿題の画像を見て丸写し……
ニュースの時事問題も大学の情報収集もスマホ…
もはや何をしてるのか分かりません(ーー;)

もう家族みんな、ゲームとスマホ、メディア漬け…


父親がゲーマーでテレビ好きでは…
子どもたちに注意できるはずもなく…(ーー;)
もう仕方ないですね(ーー;)

まあ、親子の共通の話題(ゲーム)もあるし…
eスポーツも国体でやるみたいだし…

今では、勉強嫌いでゲームばかりの元不登校児に、eスポーツを勧めているくらいです…(^^;


ゲーム脳はその後どうなったのでしょう???
オリンピックの種目になるかもしれないeスポーツ…
今はプロゲーマーもいる事だし…
海外では億を稼ぐ人もいるみたいだし…

そろそろゲームも怒られる対象から外されてもいいのかも…なんて…
ちょっとだけ思うのです…(ーー;)
昔は絶対イヤだったのにな〜T^T
自分でもおかしいくらいの変わりようです…

まあ確かに、依存症になる人もいるので…
日常生活が送れなくなるのは良くないと思うのですが…

でもオリンピックの選手たちも…
仕事や学校、寝食以外は、全て競技練習してるかもしれないので…
ゲームも同じ…???


ん〜(ーー;)
よくわからなくなってきました…
スポーツもゲームも、なんでもやり過ぎは良くなさそうですが、そんな事を言ってたらオリンピックには出られないんですよね〜

でもスポーツの世界は、未だにパワハラセクハラかあるようなので…
勝利至上主義に走らず…

ゲームもスポーツも、オリンピックはテクニックを披露する場になればいいですね〜(*´꒳`*)

目が悪くなる、ケガが多くなる…
長い人生なので、身体を壊さない程度に楽しめたらいいなぁと思います(*´꒳`*)