ちょこれいと回想 | milo-krolik ミラクローリク

milo-krolik ミラクローリク

うさぎが大好きな、元うさ飼い。
この度、うさぎの里親になりました。
うさぎ・旅行・日々の徒然など、まったり綴ります。

もはや、縁のない・・・・

 

 

 

こんにちは。

りく。です(^^)/

 

2月14日?

はっきり言って、

わたくしには 無縁となった イベントでございます。

 

チョコレートかぁ (・_・)

チョコチップクッキーとか マカダミアナッツは好きですが、

ザ・チョコレート(板チョコ・トリュフチョコ)や チョコレートケーキは

好きじゃないので、食べないです。

 

チョコレートと言えば、あんな事があった・・・

急に 思い出したので、呟いてみる事にしました ニコニコ

 

 

回想①

 

小学校高学年の時、やんちゃ男子が2人いた。

女子を泣かせたり、いたずらしたり、

昔、クラスに そのような男子 居ませんでしたか?

 

バレンタインに チョコを貰えなかったら 恥ずかしいと思ったのか、

1週間前くらいから、クラスの女子(約20人)を 

放課後 1人ずつ呼び出して、

「14日に、俺にチョコを渡さないと、泣かすぞ」と言って、脅して?いた(-_-;)

 

女子は、

「私も呼び出された~」

「チョコあげるの?どーする」

「アホらし。お金もったいない。言わせとこ。」

等々、陰で言っていた。

 

いじめるとか、口から出まかせに決まってるって、

みんな  内心では 思ってるんだけど、

もし、20人のうちで 自分一人だけ 渡さなかったら、

流石に 泣かされるかも (;・∀・)

 

さて、14日がやってきた。

お昼休みに、女子が、男子2人のところへ行き、チョコを渡した。

なんと、20人の女子全員が!(わたくしも含む)

 

女子20人が、一列に並んで 入れ替わり立ち代わり

チョコを渡すし、

他の男子は、軽蔑の眼差しで、シラケて その光景を

遠目に見てたので、

男子2人は、イキった振りしてたけど 顔真っ赤にして

すっごく 恥ずかしそうだった。

 

ちなみに、女子が渡した チョコのほとんどは、

チロルチョコ(1個10円)か、傘の形のチョコとか、不〇家のピーチョコでした。

 

 

回想②

 

昔、フルのパートで 働いていた時の事。

正社員女性2人(男性30人)は、残業・休日出勤もあり、

バレンタインの為の 買い出しなど 行けるはずもなく。

パートの私が、買い出しに行くことになった。

 

これが・・・・結構な、重労働と言いますか、頭脳戦?

「課長には、ちょい豪華なチョコ?」

「1箱のお値段が張ると、代金立て替えるの痛いわ💦」

「純チョコ?中にアルコールとか入ったやつ?」

「30個だと、1箱が軽くないと、重いの無理 (;・∀・)」

 

さて、当日になった。

紙袋に、30個ですよ。チョコレートが!!

重い (・_・) かさばる (-_-;)

 

通勤時の JRと 地下鉄の混雑状況が 半端じゃない叫び

ドラマに出てくる映像ありますよね。

通勤客が車両ドアから はみ出てて、

車掌さんが、外から必死に押し込んで。

乗車できたは良いけど、ドアのガラスに 顔くっついてます!!みたいな。

あれね。 本当だから ( ゚Д゚)

 

その状況でですよ!?

30個のチョコを、箱が潰れないように 立っていなければ いけない訳ですよ。

先ほど お話しましたが、

わたくし、チョコ食べないし、チョコの匂いも あまり好きじゃないのです。

 

車両に漂う、チョコの 甘ったるい匂いと

混雑のせいで、めちゃくちゃ気分が悪くなって、

職場についた時には、ふらふら。

 

今でも時々、思い出すんですわ。

あんな重い(邪魔な)荷物(チョコ)持って、よく通勤電車 乗れたなって。

 

 

回想③

 

②の職場での事。

 

ある時、上司(部内ナンバー2)が、パリに出張した。

その方は、日ごろから お洒落で、ハイソな感じだ。

 

「これ。お土産。りく。さん、よろしくね~」と、渡された。

(その頃の日本では、女性が 午後の然るべき時刻に、お茶を入れていたのである)

 

なる程。さすが、M上司。

おパリだけあって、シックでお洒落な箱に入った、

おパリの お高そうなチョコ(100個入り)であった。

 

まずは、部内ナンバー1だが、チョコは食べないとの事。

けど、他の方に チョコ配れないわ。お皿足りないし(・_・)

 

すると、例の女性陣が

「りく。さん、あんまり、誰も食べないと 反対に失礼だから、

りく。さん 最初に食べてね。」と。

 

「ありがとうございます。」とは言ったものの、

う~ん。チョコかぁ~。

(けど、昔の職場で お土産に手を付けなかった時、

気分を害した方がいらしたので、頂いた方が良いかな)

 

てな訳で、1個 頂いてみた。

 

!!!!!(; ・`д・´)

 

あの時の 衝撃 

 

信じられないくらい 美味しかった。

 

嘘でしょーーー!!!

何これ!!!!

口に入れた途端、溶けるーーーー!!!!

 

申し訳ございません。

懺悔いたします。

わたくし、合計8個も 頂いてしまいました 爆弾爆弾爆弾

 

このチョコレート、どこのお店?

名前覚えといて、パリに行く機会があったら、絶対買うわ飛び出すハート

「ジーン ポール 何とかね。」

 

その日の夜、

この感動を 伝えなければならない。

主人に 

「チョコ好きじゃない私が、感動して 8個も食べてしまった(; ・`д・´)

お店の名前は ジーン ポールだって」

 

綴りを聞かれたので 伝えると

「それは、ジャン ポールって読むんだよ」と。

 

その頃、ジャン-ポール エヴァン(Jean-Pual Hevin)は、

日本に1店舗くらいしかなくて、プロの方や チョコに余程詳しい方しか知らない感じ?

 

相変わらず、チョコは食べないし、高くて買えないけど

いつか、

ジャン-ポールの チョコを 1万円分 大人買いして、

一人で食べたい!と言うのが、

夢の一つになりました照れ

 

 

 

さて、本日は バレンタインで

我が家には 男性がお一人 居ります。 

 

10年くらい前に、主人が チョコ大好き人間だと、

初めて知ったのでございます。

何でも、食べ出したら止まらないから、今まで 食べなかったそう。

 

久しぶりに 私も食べてみようかなと思い、

ゴディバの買って、2人で食べる?と聞いてみたら、

 

「まいばすけっとに売ってる、ブラックチョコが 美味しくて 好きだから

それ買ってください。」

 

「まいばす? 何で、美味しいって知ってるの?」

 

「りく。が 一人旅 行ったとき、チョコ食べたくなって 買って食べました。」

 

 

それ以降、毎年 主人に

「まいばすけっと」の チョコを 渡しております。

 

 

わたくしは いつか、

JEAN-PAUL HEVIN のチョコを 食べるぞ \(^o^)/

 

 

 

豆ちゃん(うさぎさん)は どう?

 

「ちよこれいと、むり ドクロ

 

 

うさぎ? カワウソ・・・・だよね?