人生初、海外一人旅 in London ⑨ | milo-krolik ミラクローリク

milo-krolik ミラクローリク

うさぎが大好きな、元うさ飼い。
この度、うさぎの里親になりました。
うさぎ・旅行・日々の徒然など、まったり綴ります。

こんにちは。

りく。です~ (^◇^)

 

今年は 初めて 海外へ 一人で 行って参りました。

 

旅行中の 徒然日記 

いよいよ 最終話です。

ご興味がある方は 暇つぶしに ご覧くださいませ ~ (^^)/

 

 

ロンドン滞在記 

 

とうとう ロンドン滞在も 今日で終わり。

 

宿泊してるホテルは チェックアウトが 正午12時。

めっちゃ 助かるわ~(・∀・)

 

私が 海外旅行をした時 最終日にいつも思う事。

「 お土産、自分に 何にも買ってない (ーー;) 」

 

旅行時の習慣で、スーツケースを 預ける時に 必ず 重量をチェックしてます。

今回は、6.5 kg だった。

あまり 重くなると 階段昇降 大変だし、左肩痛くて 持てないし。。。

 

ロンドン市内を 発つのは、午後3時半の予定なので ブラブラしよ~っと走る人

近場の ハイストリートケンジントンは 言わずと知れた

ハイソな エリア。

 

M&S 近くに 乙女? 可愛い お店発見

 

 

オランダ発の 雑貨やさん

店内は 所狭しと

雑貨、文房具、食品、家庭用品など

ユニーク 可愛い お洒落 シンプル スタイリッシュな 雑貨がいっぱい 💕

しかも すごくお手頃価格なのですよ。

見てるだけで 楽しいです。

 

大好きな syrup waffles が 安い!! でも、重い (@_@)

紅茶缶が めちゃお洒落!! でも 5パックしか 入ってない (@_@。

 

オランダって 切手のデザインでも 分かるように

無駄が無く シンプル過ぎて あんまり 可愛くない (-。-)y-゜゜゜

って 以前は 思っていたのですが、実際 オランダへ 行ってみたら

お店も 雑貨も お土産も

ちょーーーーーー可愛いんですよ ラブラブラブラブ

 

お薦めは オランダの会社の 紅茶です。

すーーーーーーっごく 美味しいです ラブラブラブラブラブラブ

しかも、安い!!!!← これ大事

 

( あ~ また オランダ 行きたいわ~ (>_<) )

 

褒めちぎった HEMA ですが、まだ 目的地に行く前だし

何より 重いので、ワッフルは 泣く泣く 購入断念。

 

M&S cafe で 昼食後

ハイドパークを 毎日 闊歩してたのに まだ 足を運んでなかった

ケンジントンパレス&ガーデンズ に 行ってみましょう。

 

ロンドンに 行ったら、絶対 ケンジントンに 行かなくちゃいけないのよ!

だって、故ダイアナ元妃の 大ファンなんだもん (≧▽≦)

 

今年は ヴィクトリア女王 生誕200周年

 

 

特別展が 開催されていたけど、時間がないので パス。

 

それに、わたくしの お目当ては 宮殿ではなく

隣接する Sunken Garden(サンクンガーデン)

 

 

  

 

どこから見ても いつ見ても 素敵~ 💕 💕

 

このお庭、こじんまりしていて ベンチもあるし、観光客も少なくて

ほっと 一息つきたい時、一人になりたい時、瞑想したい時?

落ち着いて ゆっくりできるので、凄く お薦めです音譜

 

サンクンガーデンで マイナスイオンと 爽やかなお花の香りに 癒され

大満足

 

そろそろ 来た道を 戻りましょうかね。

往路で 見つけた、HEMA の 近くにあった JAPAN HOUSE に 寄ってみた。

 

お店と言うか、情報発信センターみたいな。

キャラクターや 漫画などの 可愛い系ではなく、超シック ・ クール系です。

 

日本が誇る、伝統的な 手仕事・物づくりの 選りすぐり商品が 

購入できますよ。 南部鉄器とか 和紙などは 有名な産地の物。

商品のパッケージは すべて シンプルで 色も抑えた感じ。

 

シンプル可愛い 和紙の ミニミニ封筒が 売られていた。

 

3枚=£8=¥1,152

 

日本独特の 調味料なんかもあり。、私自身 初めて聞いた産地の お味噌もあったよ。

この お味噌、ちょっと 持ってみた。

 

軽!!!

 

多分、80グラムくらい。

 

お値段は。。。。

 

£29=¥4,176

 

 

すみません。叫びます・・・・

 

ぼった〇りかよーーー(; ・`д・´)

言葉遣いが 乱れてしまい、申し訳ございません。

 

わかる。わかるよ。

手間暇 かかってるって。

 

ペンフレンドの Jさんが、「 お味噌が 高くて 買えない 」って 言ったの わかる!!

 

 

Made in Japan の 和紙の可愛い封筒、

ダ〇ソーの 買って送るよ。(←けち?)

 

お味噌も 故郷の 美味しいお味噌( 本当に美味しいのよ(^^)/ )

600g=¥500 のも 送らせて下さい。

 

 

高額すぎる 商品に おののきつつ、「 あ~ら 時間だわ 」とか

クールを装って お店を後にしました。

ふぅ~ お高いお店は 疲れるわ あせる

 

この後、1時間ほど あったので

お気に入りとなった、デザインミュージアムに また行って

飽きもせず、テニスボールの 製造工程動画を 3回もみましたよ (*´▽`*)

 

予定通り 午後3時半に ヒースロー空港へ向けて ロンドンを後に。

 

「 Mind the gap.Between the train and the platform 」を 聞くのも

今日で 最後ね。

地下鉄の このアナウンスが なぜか大好き。

 

復路の スーツケース重量は 9.3kg

(チョコでも 買えば良かったな~)

 

空港では 小腹が空いたので、

YO!Sushi の サーモン握り+サーモン・アボカド巻きを 購入。

昨年は 醤油が 「 めんつゆ2倍濃縮を 3倍に薄めた 」 感じだった。

今年は 日本国内で食べるお寿司についてる醤油と 相違なかったです。

 

 

(ちなみに、昨日まで £=¥148 だったのが、この日は £=¥144 だった。)

 

 

そして、30分遅延で 日本へ向けて イギリスを 後にしたのでございます。

 

 

    

 

長かったようで、短かった8日間。

 

当たり前に、何事も 基本 自分自身で 対処しなければならない。

 

日本での 日常と 比べ物にならないくらい、

 

慎重に 見る ・ 調べる ・ 考える

 

いつも 脳みそ フル回転。

 

英語ができなくても、こちらが 一生懸命だと 

現地の方も 親身になって 一緒に考えてくれたり、

忍耐強く 私の はちゃめちゃな英語を 理解しようと 努めてくれた。

 

不安は いっぱいあった。

寝てる時以外は、緊張で 神経が張り詰めてる感じ。

 

と、同時に 少しずつ 自信が 持てるようになった。

 

わたしは、イギリスが 大好きです。

 

でも、

日本に 帰ってくると  

「 やっぱり、日本が 一番 」 と 改めて思う。

 

そう思えるのは、

私を支えてくれる人たちが 健康で、快く 送り出してくれるお陰です。

 

8日間、ほったらかしにされた 主人に 感謝。

 

そして、私の 大事な 大事な

 

豆千代( 飼いうさ )が 元気になってくれて 感謝。

 

ありがとう。

 

機会があったら、また よろしくね (*^-^*)

 

 

 

9回にわたり 旅行記をしたためました。

ご覧くださった 皆さま ありがとうございました。

 

海外旅行 一人旅に 興味のある方は ぜひ、トライしてみて下さいね。

きっと、少しだけ 人生観 変わるかも (^_-)-☆