出先から帰ってご飯食べながらレース見ながら回顧ナイフとフォーク

 

☆フェブラリーS

 ◎ダガノビューティーは4着。今回は前回のことがよぎったか中団につけて直線に向いて弾けるだけだと思っていたら、想定以上のハイペースで最後は少し甘くなってしまっていた印象。今日は後ろで正解だったかもだけど、結果論なので割り切ります。

 他に買い目に入れていたオメガギネス、ウィルソンテソーロ、ドゥラエレーデの先行勢はハイペースで全滅チーン穴指名したアルファマムもペースは向いたが伸び切れず。この馬は1400メートル以下で買いですかね。

 上位に来たペプチドナイル、ガイアフォース、セキフウは何時間考えても買い目には入らないだろうから、今回はどうあがいても的中はなかった爆笑

 

☆小倉大賞典

 ◎エピファニーは1着。道中縦長もあってスムーズに立ち回って勝利。やっぱり1800メートルがベストでしょう。ただ、この距離の開催が少ないのが厳しい。G1もないので、JRAさんは1800メートルのG1作ってもいいかもしれない。1800メートルがベストって馬も少なくないと思うので。

 ○ゴールドエクリプスは12着。ゲートで不利があったみたいだが、まだ重賞では力不足か。

 ▲ロングランは2着。道中後方から外回して直線は伸びて見せ場タップリ。前走の末脚はフロックでなかったことを証明した。差しが届く展開になれば続けて勝ち負けしそう。

馬券は1,2,4着泣最後アルナシームが交わしてくれていればオエー

 

昨日の勢いは続かずネガティブまた来週に向けて、月曜から仕事頑張ろう口笛