[大人の科学]ミニルンバ① | Late Riser

Late Riser

ダメ主婦ミルミルのプログラムと道の駅ドライブとリラックマの日々。
プログラム系は情報提供ではなく個人的メモなので、信憑性薄め。


なんだったかのニュースサイトで、「ミニ掃除機が大人の科学で出た!」との報告を受け、
さっそくアマゾンで購入しましたのが届きましたので
早速作ってみました♪
(前に買った望遠鏡がまだ積んでるんだけどなー)
大人の科学マガジンVol.33(卓上ロボット掃除機) (学研ムック 大人の科学マガジンシリーズ)/著者不明
¥2,940
Amazon.co.jp


↓届いた品。ワクテカ。

Late Riser

本誌のほうにも、詳しいルンバの内容があったりで、
そちらはそちらで非常に興味深かったのですがそれはそれ。
さっそく付録をあけてみます。



Late Riser

とりま内容物確認。
何故か、電池の接合部が二つ入ってたけどそれはご愛嬌。
なぜかこの本、付録のパーツが余分に入っていることが多いです。
ま、足りなかったことは無いので全然問題なし。

Late Riser

今回の「大人の科学」。
最大のテーマは”歯車”です。
噛みあわせで出来る作業は無限大!そんな素敵なテーマが主題なのです。
私のようなルンバオーナーの萌えにお付き合いする以上の、崇高なテーマが存在するのです。
(↑意味不www)

Late Riser

取説の指示通りにくみ上げつつ、途中で一度電池を入れてスイッチを押いれてみる。
おぉ・・・・動いた。
うるさいけど動いた。

隣で旦那が、ミニ四駆用のハイパーなモーターに変えてみようぜ!と叫んでるが
多分そんなモン入れたら歯車吹っ飛ぶわ!といいたくなるような煩さwwww


Late Riser

掃除するときの吸い込み用スクリューと、それをまわすための歯車と、
スイッチから連動する自走モードと関連する歯車をつけ、
再度スイッチON


ギュイーーーーーーーーーーーーーン、ガキョ!!



ねじを仮止めでスイッチ入れたおかげで色々ずれる(--;

あぶねぇあぶねぇ。
しかし音うるせえwww

Late Riser

ルンバと良く似たセンサー部分をくっつけて
Late Riser

スクリューで吸い込んだゴミの溜まるあたりのパーツを色々取り付け完成!


完成形は次のページ へ!