3月11日午後2時46分・・・
地震発生時、
家に居て・・・・
「地震だ」 って思ってから、
いつのまにか揺れが大きくなった。
とっさに、
「退路を確保しなきゃ」と、
ベランダの戸と玄関につながる戸を開けた。
それしかできなかった。立ってられないし、動けなかった・・・。
台所の食器や、オーブンレンジの皿、テレビ、とにかく色んな物の揺れる音が・・・
ガタガタガタガタガタ って、すごい大きい音で震度の大きさが予想できた。
目の前の見慣れた部屋の中の光景が、揺れてた。スゴイ速さで。
テレビやパソコンが踊るように動いて・・・・・・・
そしてみんなが言うように、揺れが長かった。
わたしは、マンションの4階で、
今にも天井が落ちてくるか、床が抜けるか、
そう思って怖かった・・・・・・・。
愛犬もかなりパニック状態。
必死で抑える。
大きい音に反応してパニックになってるのがわかったので、
頭に毛布を被せて、犬の耳を必死に抑える。
めっちゃ長い大きい揺れのあと、
ガス詮閉めて、ストーブのコンセント抜いて、
慌てて外に出た。
持って出たのは、犬と犬のウンチ袋だけ。
どれだけあせってたのか、今になってよくわかる。
その後2回、大きい揺れがきたけど、怖すぎて自分の行動とかもうあまり憶えてない。
ただ、震度を確認しようとテレビをつけたら、
津波のとんでもない映像が・・・。
「これは大変なことになった」って思った。
仙台若林区の友達の事が頭をよぎってた。
その間も余震が続いてたから、本当に怖かった。
旦那と家族が心配だった。
でも電話はつながらない。
旦那はファクトリーワークなので、火災が起きてるんじゃないかと不安になった。
わたしは車に避難して、旦那に電話をかけまくった。
奇跡的につながった。
電話中に3回目の揺れが来ていた。
揺れが落ち着いてから、犬がソワソワしだしたので、
トイレだと思い、散歩に行った。
今まで見たことのない量のおしっこ。
我慢してたんだね・・・・・・。えらいえらい。
それからしばらくして旦那が職場から帰ってきた。
職場はめちゃくちゃになり、今もお休み状態。
再開の連絡は一切なし。
家族には夜遅くに連絡が取れた。全員けがもなし。
とにかく、ひどい揺れで、未だに船酔い状態。
もともと、乗り物酔いするし、めまいもよく起こすほうなのでなおさら・・・。
仙台若林区の友達とも翌々日に連絡がとれて、本当に本当にひとあんしん。
なんでも、大きな被害の出た、名取市と仙台若林区荒浜とのちょうど間なのだそうだ。
家の中はめちゃめちゃだし、会えてないけど家族も全員無事と聞き、安心した。。。
その仙台の友達が、
「荷物は用意しといた方がいい」と、力説してた。
確かに。備えあればうれいなし。
だが、もう11日の夜からパンなどは売り切れ。(この段階では高いパンはあった)
うちの近所では、レギュラーガソリン売り切れ。仕方なくハイオクを入れた。
(昨日の時点で全部売り切れで閉店してた。)
マッチ・ローソク・ガスボンベ・電池も、早い段階で売り切れ。
トイレットペーパー、箱ティッシュも売り切れ。
ペットボトルの水・スポーツドリンク・お茶・カップラーメン・・・売り切れ。
今後、さらに計画停電?しばらくは不便な生活になりそうです。
計画停電の、グループ1・2・3・5に、うちの区が入っています。
情報が錯綜していて、どれが本当なのかよくわからないです。
カスタマーセンターはつながんないし・・・。おそらく3かと思うけど・・・みたいな感じです。
早く、普通の生活に戻りたいです。
地震発生時、
家に居て・・・・
「地震だ」 って思ってから、
いつのまにか揺れが大きくなった。
とっさに、
「退路を確保しなきゃ」と、
ベランダの戸と玄関につながる戸を開けた。
それしかできなかった。立ってられないし、動けなかった・・・。
台所の食器や、オーブンレンジの皿、テレビ、とにかく色んな物の揺れる音が・・・
ガタガタガタガタガタ って、すごい大きい音で震度の大きさが予想できた。
目の前の見慣れた部屋の中の光景が、揺れてた。スゴイ速さで。
テレビやパソコンが踊るように動いて・・・・・・・
そしてみんなが言うように、揺れが長かった。
わたしは、マンションの4階で、
今にも天井が落ちてくるか、床が抜けるか、
そう思って怖かった・・・・・・・。
愛犬もかなりパニック状態。
必死で抑える。
大きい音に反応してパニックになってるのがわかったので、
頭に毛布を被せて、犬の耳を必死に抑える。
めっちゃ長い大きい揺れのあと、
ガス詮閉めて、ストーブのコンセント抜いて、
慌てて外に出た。
持って出たのは、犬と犬のウンチ袋だけ。
どれだけあせってたのか、今になってよくわかる。
その後2回、大きい揺れがきたけど、怖すぎて自分の行動とかもうあまり憶えてない。
ただ、震度を確認しようとテレビをつけたら、
津波のとんでもない映像が・・・。
「これは大変なことになった」って思った。
仙台若林区の友達の事が頭をよぎってた。
その間も余震が続いてたから、本当に怖かった。
旦那と家族が心配だった。
でも電話はつながらない。
旦那はファクトリーワークなので、火災が起きてるんじゃないかと不安になった。
わたしは車に避難して、旦那に電話をかけまくった。
奇跡的につながった。
電話中に3回目の揺れが来ていた。
揺れが落ち着いてから、犬がソワソワしだしたので、
トイレだと思い、散歩に行った。
今まで見たことのない量のおしっこ。
我慢してたんだね・・・・・・。えらいえらい。
それからしばらくして旦那が職場から帰ってきた。
職場はめちゃくちゃになり、今もお休み状態。
再開の連絡は一切なし。
家族には夜遅くに連絡が取れた。全員けがもなし。
とにかく、ひどい揺れで、未だに船酔い状態。
もともと、乗り物酔いするし、めまいもよく起こすほうなのでなおさら・・・。
仙台若林区の友達とも翌々日に連絡がとれて、本当に本当にひとあんしん。
なんでも、大きな被害の出た、名取市と仙台若林区荒浜とのちょうど間なのだそうだ。
家の中はめちゃめちゃだし、会えてないけど家族も全員無事と聞き、安心した。。。
その仙台の友達が、
「荷物は用意しといた方がいい」と、力説してた。
確かに。備えあればうれいなし。
だが、もう11日の夜からパンなどは売り切れ。(この段階では高いパンはあった)
うちの近所では、レギュラーガソリン売り切れ。仕方なくハイオクを入れた。
(昨日の時点で全部売り切れで閉店してた。)
マッチ・ローソク・ガスボンベ・電池も、早い段階で売り切れ。
トイレットペーパー、箱ティッシュも売り切れ。
ペットボトルの水・スポーツドリンク・お茶・カップラーメン・・・売り切れ。
今後、さらに計画停電?しばらくは不便な生活になりそうです。
計画停電の、グループ1・2・3・5に、うちの区が入っています。
情報が錯綜していて、どれが本当なのかよくわからないです。
カスタマーセンターはつながんないし・・・。おそらく3かと思うけど・・・みたいな感じです。
早く、普通の生活に戻りたいです。