三色豆腐田楽 | 風来坊の気まぐれ日記

風来坊の気まぐれ日記

ロサンゼルスでの暮らしの中で、日々の出来事や、見たもの食べたもの作ったもの、子供たちの成長記録等々ブログに綴っていこうと思っています。

ロサンゼルスからこんばんはニコニコ


訪問して頂きまして、ありがとうございます爆笑



今日は、先日仕込んでおいた白味噌が出来上がった事もあり、久しぶりに田楽味噌を作って、豆腐の田楽を作りました爆笑




普段は田楽味噌は赤と白の二色を作るのですが、今日は木の芽が有ったので木の芽味噌も作って三色にしてみました。




しかし、木の芽だけを使ってこの緑色にするとなると、木の芽の香りが勝ちすぎるので、「青寄せ」と言うものを使って好みの色に調整します。

和食ではこの青寄せというものを天然の着色料として、木の芽味噌や天ぷらの衣の色付け等に使うもので、ほうれん草や大根のは、蕪の葉、小松菜などの青菜から取り出した葉緑素です✌️


今回はほうれん草を使いました。

簡単に作れて、綺麗な緑色が出ますよニコニコ



木の芽がほんのりと香り、美味しくいただきました照れ

ごちそうさまでした照れ



それではまた〜👋