焼き鳥屋を開業しました‼️ | 風来坊の気まぐれ日記

風来坊の気まぐれ日記

ロサンゼルスでの暮らしの中で、日々の出来事や、見たもの食べたもの作ったもの、子供たちの成長記録等々ブログに綴っていこうと思っています。

皆さまロサンゼルスからこんばんはニコニコ


訪問して頂きまして、ありがとうございます爆笑



本日、焼き鳥屋を開業しました爆笑


炭は備長炭って箱に書いてありますが、オガ炭備長であって、本来の備長炭では有りませんガーンガーンガーン
性質が備長炭に似ているから備長炭の名前を使っているそうですガーン
備長炭が使いたいのですが、少々お値段が張りますので、、、名前だけでも備長炭でウインク
それに、備長炭は密度が高いので時折り爆弾のごとくバァ〜ン‼️と爆弾のごとく爆ぜて飛び散る事が有りますので、防護する物も無いし子供が居るので危ないので、安価なオガ炭が良いですよニコニコ

オガ炭は木のオガクズを集めて圧力かけて形成して熱処理したもので、空気も程々に含んでいるので爆ぜることがはい上に、備長炭と同じぐらいの高温を長時間保ってくれます。長持ちしますよ爆笑(通気の調整次第ですが)
全体に火が廻ってから4時間ぐらい焼いていましたが、一度も継ぎ足すことなく、火力も強いままでした。
燃え尽きるまでまだあと数時間は行けそうな感じでした。


と言っても、自宅で本日限りのなんちゃって焼き鳥屋ですが、、、チュー


今日はサンクスギビング!!


本来はターキーを焼いて、パンプキンパイ焼いて〜ファミリーで収穫に感謝して楽しく過ごす日ですが、ターキーだと大き過ぎるし、かと言ってチキンはクリスマスに焼く予定だし、どうせなら他とは違う事をしようと思って、うちの前で焼き鳥を焼きながら家族でゆっくり過ごそうと思い、焼き鳥屋さんごっこをする事にしました爆笑

焼き鳥は子供達も好きなのでよく食べてくれますおねがい


にしても、昼ごろから準備に取り掛かり、バタバタしていましたびっくり

今日のメインはチキンですが、本来ターキーを食べるのが一般的なので、せめて砂肝だけはチキンではなくターキーを使ってみました爆笑


しいたけはローカルのものウインク













仕上げにタレをくぐらせて焼き上げます爆笑


そう言えば、サンクスギビングにサンタアナウィンドが吹くなんて予報が有ったから、子供たちも外でも暖かく過ごせるかなと思っていたけれど、結局吹かなかったようで、、、

美味しく楽しく過ごせましたニコニコ

次男がまたクリスマスにもやってほしいと言っておりましたので、またまた焼き鳥屋オープンするかもしれませんが、今日はこの辺で閉店しま〜す爆笑



ごちそうさまでしたニコニコ