クリスマスが近い昨日、
日本紅茶協会の関係者が集うアフタヌーンティーパーティにお呼ばれしました。
{3290CB38-FE5C-4C95-A292-8B3A2801C612:01}
ジャパンティーアソシエーション、日本紅茶協会は、昭和14年に紅茶協会として設立され、その後種々変遷を経て、
紅茶の輸入自由化が行われた昭和46年に現在の新しい組織に改組され、
以後幅広く活発な活動をしている国内唯一の紅茶関連業者の団体です。


会員は、理事会員、会員、賛助会員、特別会員で構成され、

紅茶製品メーカー、紅茶輸入業並びに紅茶関連商品取扱い業者等41社と、

紅茶生産国の在日政府機関である茶業振興局が合計5機関加入しています。




私も日本紅茶協会認定 名誉ティーインストラクターとして、細々と活動に参加させていただいていますが、

私のブログに集まってくださる皆様が…

たまたま紅茶系の素敵な方々でしたから、


紅茶のファン層を新たにしたというお言葉を賜り、私は日本紅茶協会の皆様からは、

ことのほか謝辞を述べていただくことが多くて恐縮で、

それはこのブログに集まってくださる皆様のおかげなのに、


昨日は私だけがティーパーティにお呼ばれしちゃいまして、

本当に皆様ごめんなさい。・°°・°°・。




なだ万の松花堂をいただいた後には、

ダージリンファーストフラッシュでさっぱりと。




それからハロッズのスコーンに、

3種類のクロテッドクリームを比べながらいただいたのですよ。

贅沢、贅沢。

{77723349-B5BA-4F6A-BD71-A4C2B1B06D75:01}

{467F89E1-558B-4FC9-9E1F-62AE75135FC2:01}



クロテッドクリームは、
{1E06F62B-E298-4107-9FC2-A1706CB5390B:01}
向こうから、
ペニンシュラブティックで手にはいるタカナシのクロテッドクリーム
真ん中は、
ナカザワのクロテッドクリーム。
これは蓋を開けてから、手が痛くなるくらいグルグルグルグルかき混ぜないとツヤツヤになりません。
{656FE257-44A0-44D9-9EE0-76D985E1E83D:01}


そして、手前は英国からの輸入品です。
Rodda'sのクロテッドクリーム。


こんなふうに、東京の各地から銘品を集めてくださったご準備くださった皆様に、心から感謝です。



そして、日本紅茶協会を代表する紳士の淹れてくださったウバを二種類いただきました。
{BD73BF8E-B201-43E2-B8DB-4F8631EF5006:01}

新宿タカノのムースとフレッシュフルーツのタルトや、話題のロールケーキとともに。



{FC018546-157D-49EA-99FC-00CD1ED4FC5A:01}

メンソール香のする香り高いウバでした。





来年は、一般の方々が誰でも抽選でもなくご参加いただけるイベントがあります。

東京ビッグサイトの「ティーインストラクターオブザイヤー」です。

2月末になりますが、

私もセミナーをする予定の紅茶の祭典をお楽しみに!




{F297B9DE-B178-425E-8B30-0EBBE757BF1C:01}
BGMは、
盲目のオペラ歌手アンドレア ボチェッリのクリスマスDVDを拝見しながらの、
ラブリーでホーリーなアフタヌーンティーパーティでした。



格調高く書いたつもりでしたが、
ラブリーでホーリーで、
最後、ちょっとルー大柴になりました。
失礼しました♡



ご馳走様でした。