ソーレンご夫妻と名古屋を満喫しています。

photo:01


photo:11


まずは記念撮影(笑)


優しい熊さん。
エレガントなサンタクロースさん。
従順な?トナカイです。



お二人がこの看板を指差して、
デンマーク語で何かお話していましたから、
「一緒に撮りましょう(^ ^)」と…。
朝のホテルのロビーでの3ショットでした(^ ^)




それから、名古屋城に行きました。
photo:03


珍しい豆柿が…。

「豆柿は、昔はお茶席に生けたけど、今は珍しいネェ。」
と、そこに立って安全管理してた工事現場の守衛さん。


守衛さん、お茶なさるのね…。
素敵。




で、すごく歩いて回りましたが、
ソーレンとレーナは、いつもそっと寄り添って結婚40年なんて。
素敵です(^ ^)
photo:04





レーナは、リューマチ患者さんのための世界的な団体のディレクターを職業に持ってらして、
ソーレンとは同じ高校の同窓生なんですって。


同じ高校といっても、田園調布高校または学習院高校みたいなエレガントなエリアの高校みたいなことなのかなと、
お話を伺いながら想像ですが、そんな感じでした。




デモンストレーションには、びっくりするくらいの方々が来てくださり、、
さすがのタカシマヤの方々も驚いていました。
photo:05


この、私たちのテーブルの向こう側に、
ディズニーランドの入場門くらいの人数でした(>_<)
ありがとうございました。


photo:06


ですから、皆様には交代してもらいながら見ていただいたソーレンのデモンストレーション。
皆様は大人で、偉かったです(>_<)



photo:07


ワックスワークで作ってくださったのは、薔薇の花や熊さん。
ほらやっぱり熊さん。
photo:08



ですけど……、あの男性的な指先から、こんなに繊細な作品が仕上がるさまはホントに感動でした。




photo:09


レーナのしてらしたブレスレットには、毎年のお誕生日にソーレンが作りプレゼントするという、
世界に一つだけの特別製作のゴールドビーズがいくつもいくつも☆♪


すごいでしょ。
トロールビーズファンの皆様、垂涎のビーズたち。


ちょっとアップでご覧にいれますね。
photo:10





あっ、またここで写真の貼り付け枚数が10枚にっ。
続きは、またすぐにアップしますね~。



いらしてくださいました皆様、ありがとうございました(^O^☆♪