人生で会議というものに関わるようになって3年が経ちました。



昨日は、トロールビーズ本社で合計6チームとの違う会議の連続でした( ;´Д`)



雨模様のコペンハーゲン。
自転車で通勤する人達をよけながら歩いて到着。
photo:09


photo:08


デンマークは自転車大国なんですよ。
自動車事故より自転車事故に気をつけないといけません。



photo:01


まず、ちょっと早く到着し過ぎたので、近くのニューハウン運河沿いでコーヒー飲んじゃったりして。


photo:02


そして、建て替えたばかりの、まだ工事も最終段階の本社ビルへ。
こちらの建築は、日本のあるビルディングの外壁にインスパイアされたピータ社長(デザイナーで創業者のリースの旦那様)の発案だそう。


エントランスの、素敵なこと…。
ここでブザーを押します。
photo:03




会議室といっても、
こーんなに素敵です。
photo:04


チラッと写っているのは、デンマーク語ペラペラの愛子さん。
photo:05




会議室には、キッチンも。
photo:06


ひゃー、憧れるヽ(´o`;


ランチは、地下の社員食堂でビュッフェスタイル。
photo:07




そして、午後も重要な会議、会議。。。




「美里さん、前のときより英語が上達してて通訳の出る幕がなかったでした。」
と、終了して愛子さんに言っていただきまして、

最初の頃よりはビジネス英語に慣れたし、
4月のベルリッツ通いが効いたか(´o`;
この歳になっても多少の上達することがあるのだなと嬉しかったです。
でもまだまだ頑張らないとなぁと反省いたしました。



それから、一日中一緒にいたけど、またディナー。
というのが外国スタイルなワケで。


食文化が注目されるコペンハーゲンのシェフの中でも、
非常にコンテンポラリーなメニューを生み出している「GEIST」に連れて行っていただきました。

photo:10


左側から、マーチャンダイジングマネージャーのイエンス

ピーター
そして新COOのイアン


暗闇のレストランで、フラッシュで目が光り…。(特に左手後ろのボーイさん)
ハロウィンみたいになりました((((;゚Д゚)))))))



ふー。
大変だったけど、みんな優しいし、日本をとても大切に考えていてくださるし、

「日本のトロールビーズファン、ミリのファンのミナサンにヨロシク」と。

彼らは私のブログに集まる皆様に、ここで写真に収まりご挨拶が出来ることを大変喜んでいましたこと、
ここにご報告し、デンマーク便りをおしまいとさせていただきます\(//∇//)\