photo:01


今日は、紅茶教室のディプロマを3名の方々が取得されて、
そのお祝いにイルムスにまいりました(^ ^)




お江戸日本橋で、
北欧雑貨…素敵です。
photo:02




イルムスは、デンマークにおける銀座和光みたいな感じ。
王室のロイヤルファミリーが何気なくお買い物に立ち寄り、
いつも賑わっています。


ロイヤルコペンハーゲンの本店とも、
中でつながっています…





私の親戚のアネデは、
「このフリッツ・ハンセンのセブンチェアも、この雑貨もイルムス・ボーリーヴスで買ったの。
イルムスでお買い物するということは、デンマーク人のプライドなのよ。」
と、話してくれたけど、
コペンハーゲンのイルムスはホントに大きくて、エレガントで、モダンで素敵です。




さて、
日本橋のイルムスでは、この奥のほうにキッチンスタジオがあるのです~。



みなさんが気がつかないうちに。
パチリp(^_^)q
photo:03


私、ものすごい着膨れてます(ーー;)


あっ、この私の右手後ろの方が座っている椅子が、
先日のキャスパー・サルトのデザインした椅子です。
フリッツ・ハンセン社の椅子で、ガーデンチェアにもなるスタッキングチェアです。




photo:04


二人のティーインストラクターによる講義を聞く皆様、真剣です。




来月、
3月14日にはイギリスから一時帰国する紅茶研究家のスチュワード麻子さんとのコラボイベントが決りました(#^.^#)
私と麻子さんとの久しぶりの対談になります。




詳細が決りましたら、またアップしますねp(^_^)q




その日本橋の後、
私はスタッフとランチミーティングで銀座松屋に行きました。

photo:05


松屋の松美会も、もうすぐですね。
21日デス。





松屋カードをその場で作ると、
この松美会の日に限りブランドものが10パーセントOFFになるのです。



ルイヴィトンやセリーヌや、バカラやプラダや、トロビも。



しかも、そのカードがあれば特別会場の市村正親さんのトークショーとか
無料で拝見できるの。
すごいデスょね…


劇場なら高いチケット払う方よね。




私は、今度は個人的に市村正親さんのトークショーがすごい楽しみなの( ´ ▽ ` )ノ

一人で拝見するの恥ずかしいから、
ホントにご一緒しましょ。




今回は、売場での私のトークはありませんが、私もモチロン参ります。
アドバイスもさせていただきますよ(^ ^)



もし良かったらご一緒に松屋で過ごしましょう‼
前回なんて、お客様と松屋のキャンティでゲリラお茶会しちゃったのです。

しかも、そのお客様は男子(・_・;


うひゃー。
束縛っきーに知れたら、怒られるゥ(・_・;




私を見かけたら、お声掛けくださいね(#^.^#)