前回ブログでフレット交換についてを書いたのですがどうしても納得出来ずさらにやり直したAkiraです
フレーム修正をちゃんとしないでアライメントで真っ直ぐ走るようにしたような…フレット擦り合わせで指板のフラット出す的な、、、
とどのつまり、
指板修正を雑に考えて電動工具で削っていたことで細かいところに手が回っていなかったということでフレット交換した気になっていたというか(笑)
最初の段階での状態から比べたら前回のブログ時の成果はかなりなものでした。
しかし、上から下から反り具合やフレットの打ち具合を見たら、フレットの打ち加減でネックの反りを判別したなら波打ちっぽい感じに…
そこで何がダメだったか?を検証したところいくつか原因が分かりました
1つ目は、フレットのタングの深さをちゃんと入り切るかどうかをちゃんと確認出来てなかったから浮き気味に打ち込まれていたこと
2つ目は、指板修正を何となく過ぎだったこと
3つ目は、指板のラジアルを少し付けないと端っこが浮くということを軽視していたこと
4つ目は、フレット自体にラジアルを付けてないこと
指板修正は今回手作業で削っては眺めて定規当てての繰り返し。
そしてフレットソー・フレットベンダーを導入して溝切りとフレットにラジアル付けることをやりました。
前にも話したかもですが、
まともな知識や工具有りでのフレット交換が指板修正前提というのは第一歩踏むにはハードル高ぇょ
プロの情報を調べて色々やったけど、やはり…
フレット擦り合わせはちゃんとやらないとまともに鳴らない
それでも今回は当社比的には過去一最小限で済んだはず
※耳チューニングで合わせたドロップB…にしたあと思い立って録ったからチューニング精度は気にしないで(笑)
実はコレらを繰り返してる間、弦を再利用しまくりという貧乏性笑笑
そして、、、
シャーラーフロイドローズのサドル固定部を1弦と2弦のところがネジ山ナメりました(笑)
サドルとイナーシャブロックは無事…どころかまともなので手元にあるフロイドローズスペシャルに移植してそれを使うことに
サドルはオリジナルフロイドローズと同じやつなのでベースプレート以外オリジナルなんで大体にしてフロイドローズ1000くらいにはなったかな
次はタングニッパー使ったタイプのフレット交換をしたいと思います
あったら楽なんだろうけどフレット圧入機?的なやつは無くても、最低100均のプラハンと溝切り工具とクランプと最下級の瞬間接着剤があれば何とかなるかと(笑)