竜王北部公民館主催「おてがる発酵クッキング」第2回目 | 山梨県中央市 料理教室〘いやさかクッキング〙野菜と雑穀のごはん、発酵食、酵素玄米で豊かな人生をサポート!!

山梨県中央市 料理教室〘いやさかクッキング〙野菜と雑穀のごはん、発酵食、酵素玄米で豊かな人生をサポート!!

【習えること】
酵素玄米
穀物菜食
味噌、ベジキムチ
梅干し、漬物
砂糖不使用 自然派スイーツ、米粉パン
おせち料理
お手当法
【その他】
・肉、魚、卵、乳製品、砂糖不使用
・可能な限りグルテンフリー
・プロ向け指導、ヴィーガンのメニュー開発

●竜王北部公民館主催「おてがる発酵クッキング」第2回目

こんにちは!
山梨県中央市にて、発酵食を楽しくおいしく伝えたい。末木弥栄子です。

 

ブログがまた久しぶりの更新となりました。楽しみにして下さっている方、申しわけありません。

 


今日はAM 10時~12時 甲斐市竜王北部公民館にて講座を行ないました。

 

前回は天候がすぐれなかったのですが、今回はうって変わってみごとな晴天でした。新緑の清々しい朝の空気の中をお出掛け頂けてよかったです。

 

今回2名の方がご都合付かず欠席となり、お目にかかれず残念でした。後でお渡しするレシピでヨーグルト作りを楽しんで頂けるといいです。

 

 

 

発酵ものを使った料理講座全2回シリーズの第2回目は、豆乳を使った自家製ヨーグルトの作り方、それを使ってのお料理2品とデザート1品を行ないました。


 

 

試食前にテーブルごとに記念撮影♪

 

 

 

 

わたしごとで恐縮ですが、前回からの振り返りから、なんとか2時間以内に終われるようにといろいろと工夫して行きました。

 

 

その中のひとつが、レッスンの流れ、本日のタイムスケジュールなるものを、前日ワードで目一杯大きい文字で作りました。それを担当職員の雨宮さんにメール添付で送って印刷をお願いしておきました。

 

当日会場でホワイトボードに貼り付ければOK! という算段でした。 前回は手書きで、とてもきれいとは言えない文字を、大急ぎで書いていました。それだけでも時間が取られてしまいますね。

 

雨宮さんはそれをさらにA3サイズに拡大して下さって、遠くからも見やすくして下さいました。ほんとうに感謝です!!

 

 

 

・・・とここからがオチ?でもありますが、今回は別のイミでタイムスケジュールから大きくずれました。

 

というのも、試食は11時25分開始予定だったのですが、11時近くにはもう用意が整ってしまいました。

 

 

あと1時間ある?なんとも早過ぎでした。 ちょっと焦りました・・・。

 

ヨーグルトの説明を急ぎ過ぎたかしら? 実習は1品ずつ全員で手がけて行くやり方でも良かったかしら? など・・・、今回も思う所ありとなりましたが、ゆっくりお食事の時間が取れたり、お話もその分出来たのは結果的には良かったことですよね!

 

「先生の段取りがすごく良くって」なんて終わりに言って下さった方がいらして、良い方に捉えて下さったのもうれしかった。

 

 

 

お話の中で、前回のテーマだった糀甘酒をさっそく作っておられた方が数名いらっしゃいました。

 

その中のある方は、甘く出来ておいしかったけれど、家族には甘過ぎで不評だったそうです。飲むための甘酒はどうしたらいいか?―というご質問には「濃度は変えずに、良いと思う甘さで発酵を終わりにする」 「仕込みの水分を多くして、この場合もちょうど良い甘さになったところで終わりにする」のどちらかでされて下さい、とお答えしました。

 

わたしの甘酒レシピは、製菓用にも使えるほどしっかり甘みを出します。そこまで甘さが要らないという方は、発酵時間を早めに切り上げれば良いですね!

 

 

試食にはランチとして、スパイシーカレーを持参して、実習のものと一緒に召し上がって頂きました。

豆乳マヨネーズは蒸したもやしに添えて。

デザートは、前回の糀甘酒と水切りしたヨーグルトが主な材料ですが、チーズクリーム風味でとっても濃厚。これにイチゴを添えて。

 

 

カレーに合うほんのりスパイスの聞いたインド風サラダ。蒸したかぼちゃときゅうりが入っています。

 

 

 

今回2回目ということで、お互いのつながりが増した感じがあり、より講座を楽しんで頂けたという手応えがあります。

 

習って頂くおかげで、わたしもさらに経験と学びが深まります。次回お目にかかれるとしたら、もう少し行程の説明を上手に出来るよう心掛けますね! わたしの声が聞こえづらかったという感想も頂きました。そのあたりも今後の課題として落とし込んでみます。

 

また、小豆ときのこいっぱいの、ルーなしベジカレーも好評でした。お話してみると、ルーが最近食べづらくなった方、ルーが苦手な方が案外多いという印象でした。

 

ぜひ習ってみたいというお声、ありがたくも頂戴しましたので、いつかそんな機会があるといいですね!!

 

 

 

 

発酵のものはやればやるほど奥が深く、そして楽しくなって来ます。このたびの講座がひとつのきっかけとなり、より健やかなカラダ作りに役立てば何よりです。

 

みなさま、本日はご参加頂きありがとうございました!! こころより感謝申し上げます。

最後に、今回も雨宮さんにはたくさん助けて頂きました。掲載の写真は全て雨宮さんによるものです。

 

改めて御礼申し上げます。ありがとうございました!!

 


レッスンには、中央市、南アルプス市、昭和町、甲府市、甲斐市、富士吉田市、富士川町、市川三郷町、身延町、笛吹市、甲州市、北杜市、韮崎市から来て頂いています。
東京、千葉、静岡、長野、埼玉、群馬からも!!