東日本大震災があった日は、
雪が降って来て寒かった!
当時、9階に住んでいたのですが、
ドドドドドドドドドッという地響きがしたと思ったら、
尋常じゃない揺れが起こりました。
映画館での低音が鳴り響いてる状態と似ています。
テーブルの下に隠れたけど、テーブルも揺れて、
下手したらそのままマンション崩れて下に落ちる!?って思ったくらい。
電子レンジや食器も吹き飛び、
トイレの芳香剤は倒れてこぼれ、
ガラスのコップやオシャレに飾っていた食器も割れました。
ケータイからの緊急アラーム。
未だにあれが鳴るとどきどきするー
我が家には灯油ストーブがありましたが、
何度も余震がくるので、怖くて使えませんでした。
ローソクなんかもそうだと思います。
地震直後の備えとしては、やはりホッカイロ
トイレも、意外とすぐ行きたくなったりするので、
簡易トイレはたくさん用意しておいたほうがいいです。
水は、給水所まで取りに行くのがマンション4階以上はキツイと思います。
普段から階段の練習をしておいたほうがいいです。
9階までの上り下りはかなりキツカッタ・・・
今、我が家では階段に充電式のセンサーライトを複数つけていて、
洗面台付近にもすぐに使用できるライトが差さっています。
キッチンには電池式懐中電灯と、キャンプ用のランタン。
先日購入したコールマンのライトもあれば、
電気復旧まではなんとかなりそうです
モバイルバッテリーも、大容量のものと、サブ2つ用意してまして、
旅行でも災害時でも活躍しそう。
今は猫もいるので、
ガラス製品は極力なくしています。
ガラスよりは、陶器や磁器のほうが割れた時安全です。
(掃除の時見つかりやすいしね)
インテリア紹介で、
家の照明を素敵なガラス製かつ、ぶら下げタイプにして、
部屋を広く見せるために階段をガラスにしているお宅がいますが、
恐ろしくてたまりません
キッチンの食器棚、わざと見せるタイプにしてるのも、違和感アリアリ
割れるし、すぐ吹き飛んじゃうんじゃないか・・・??
トイレの芳香剤まみれは、
断水時悲惨だったので、
今はつかっていません。
スプレー一択!
震災当時のことはだいぶ薄れてきましたが、
ガスの復旧が一番最後で、
全く役に立たなかったことを覚えています。
電気と水道が先。
お風呂に入れない間に体や顔を拭くための物や、
簡易シャンプーなども多めに揃えています。
ガスの復旧が遅かったため、
困ることがたくさんあった。(お湯も沸かせない!)
だから今はオール電化です。
(停電時お湯が沸かせるように、カセットコンロは2つ常備してます。)
一生のうちにそう何度も起きるわけじゃない天災だけど、
便利な環境から不便に陥ったとき、
少しでも快適に過ごせるように準備は必要だよね。
因みに、冬じゃなくて真夏だったりしたらどうするんだろう?
そっちのほうが危険な気がします。
エアコンもなしで猛暑日だと地獄だよね
考えないことにする・・・・