「夢メッセみやぎ」へ行って来ましたニコニコ


会場に着くと大きなバルーンがお出迎え

出場棋士の旗も並んでいましたひらめき



受付を済ませて記念撮影キラキラ
仕切りはなく
以前の距離に戻って嬉しい


開会式の後
いよいよ
子ども大会の対局が始まります
参加人数は 昨年と
あまり変わらない気がしました

その間
私は 恒例の詰め将棋クイズに参加 ひらめき

息子は2勝1敗で残念ながら
トーナメント進出ならずぐすん

お昼を食べて自由対局へ

食事も会場内で自由に食べる事が出来ました
キッチンカーも来ていました
楽しみにしていた試食は中止 悲しい

物販もありました

指導対局の様子

自由対局の後は
こども大会 決勝戦

今年から 低学年優勝者には 初段免状
高学年優勝者には 二段免状が贈られますキラキラ
(それ以上の段位はありそうですけどね)

そうそう、高学年決勝の一人は女の子で
袴姿が可愛らしかったですラブラブ


そして JTプロ公式戦です!

両先生方、東北の印象は
「皆さん優しい」「食事が美味しい」
山崎八段は、夕食を2回おかわりされたそう爆笑
本田女流は、昼・夜と牛タンを注文されたそうです爆笑

この大会は、一日中将棋が楽しめ
プロの対局を観られるのが
最大の魅力だと思います

最後は、なんと大逆転 びっくりびっくりびっくり


表彰式を経て

帰りに 勝利者棋士のお見送り


1年生から参加してきたこの大会
今年で最後になります悲しい

6年間ありがとうございました‼️
(将棋が指せれば未就学児から参加できます)

これから参加される皆様
楽しんで頑張ってくださいね飛び出すハート


今年のパンフレットは
かっこよく仕上がっていて必見です!!