(いや、3年前の斎藤慎太郎八段との

百面指しも一生の思い出ですよ~飛び出すハート)


行ってきました❗

将棋 天童人間将棋 2日目 将棋


お天気にも恵まれて、朝は寒かったけど

山頂は、暑いくらいでしたね 晴れ


さて、私は駒武者の集合場所へ

パパと息子は、観覧場所へと

別行動になりました ニコニコ


私の方は、受付を済ませ

配置場所は既に決まっており

藤井聡太西軍となりました ラブ飛び出すハート


後ろ向きになってしまうなぁと思いましたが笑い泣き

駒移動があれば、どうなるかは運次第ウインク


早速、リハーサルから…

毎年、お馴染みの信長さまもご登場❗

1時間位で、だいたいの段取りがつかめたら
衣装合わせ

女の子たちは、舞台裏で
二人の着付けさんがそれぞれ
最初から最後までマンツーマンで
着付けして頂きました

着物も厚みがあり、甲冑も重いし
本当に本格的な衣装です!
信長さまがいらっしゃったので
記念撮影キラキラ
お声がほんとステキですラブラブ

そして11時頃、バスに乗り込み
いよいよ山頂へ❗
きれいな青空 晴れ
今回の PV (パブリックビュー)って、どこでやるのかなぁと思っていたのですが、
毎年、イベントや百面指しをやっている広場に囲いをして
山頂の会場とは反対側に大画面を設けたのですね飛び出すハート

実際のマイクの音は聞こえるし、
雰囲気は十分味わえますね飛び出すハート

しかも両対局者がトークショーと対局前に
花道を通り、撮影タイムがあったようで
ファンサービス最高ですグッキラキラ


さあ、いよいよ
出番が近づいてきました!!

緊張する~って声も聞こえましたが
私はもうワクワク感が強かったです❗

このご時世だから
ここまで何が起こるか不安でしたあせる
(学校からメールがくるとかね…)
実際、この場に立てて本当によかったです泣き笑い


対局が始まり、両対局者
掛け合いがとてもお上手でしたね!!

聞いていて、とても楽しかったです

さて、私の駒は
相手の歩が近づいてきて、お呼びがかかるかなぁと思っていたら
藤「これは取るよりあるまい」と進み
さらに駒交換になり、佐々木陣の持ち駒へ…

そして、佐々木陣の持ち駒の歩として
藤井竜王を拝める絶好のポジションへ移動飛び出すハート

それから、だいたいその付近でとどまり
投了までいました飛び出すハート
(結構、動いた方でした指差し)

後半は、ほとんど藤井竜王を眺めていましたラブ笑

藤井竜王は、話しながらの対局は大変だったと思いますが、アドリブはもちろん、間合いもきちんと考えられて、本当に頭の回転が早い方だなぁと思いました。
(逆王手もおり込み済みじゃ~とかね…)

次の手を考える時は、どんな顔をしているのかなぁとガン見していましたが、眉間にシワを寄せることもなく、自然体でした
(そんな難しい局面はなかったのかな…)
息子にずっと見てたねとバレてました…てへぺろ

最後は、勝利者の勝鬨を上げて
退場 & 記念撮影

対局者との接触は、ありませんでしたが泣き笑い
(ちょっと期待していたけど…)

とてもいい思い出になりました飛び出すハート


こちらは、駒武者参加記念
不二家様のご提供ですラブラブ

ミルキーと左馬は、観覧のお土産飛び出すハート


感動冷めやらぬまま
2週間お試しプレミアムで
Abema TV を見返しておりますニコニコ飛び出すハート