こんばんは🌛

あんきちです🙂

 

 

昨晩はブログは投稿しなかったのですが、ログインだけして、「やっぱ、不具合解消してないなぁ」とがっくりしてから、パソコンのウイルスソフトを更新したら…

何と再ログインしたら、普通に写真のタブも絵文字のタブも通常通り復活していたのですよ✨

 

 

やったぁ、直ったぁ!

…と思ったのも束の間…。

今日、再度ログインしたら、やっぱりまた真っ白けに😱

運営にチャットで質問するしか解決の道はないみたい😥

早く、直したい😂

 

 

今日は落とし物をして右往左往したお話

 

 

おゆうの隣のクラスが学級閉鎖になっていましたが、今日から無事登園再開になったようです。

ただ、おゆうの青組も学級閉鎖していた緑組もお休みの人数が多く、またおゆうもいつ風邪症状が出るかと戦々恐々としております。

青組も緑組も担任の先生がご本人かご家族かわかりませんが、体調が悪いようで月曜日から今日も続けてお休みされているようでした。

4日連続となるとコロナかインフルか、何か特定の感染症なのかもしれませんね😢

まさかの同じタイミングで2人出てこれなくなってしまったので、園長や主査の先生が補助に入ったりでお忙しそうです💦

明日は焼き芋会なのに、先生たち出てこれるのかねぇ…とおゆうも心配してます。

 

 

学級閉鎖のクラスが出ていた昨日までは降園後の園庭開放もお休みでしたが、今日は園庭開放復活しました。

以前は早く帰りたいばかりで、あまり遊んで行きたがらなかったおゆうですが、最近は園庭開放の時間に友だちと遊ぶのが楽しいみたいで、用事がある日も遊んで行きたいと駄々をこねられて困ることが😂

 

 

今日もインフルの予防接種2回目を打ちに行くので遊ばず帰るつもりでしたが、どうしても遊びたいというので、30分遊んでいくことにしました。

 

 

お友だちと鬼ごっこなどでひとしきり走り回ったので、登降園時に着用することになっている園服(制服はないので私服の上に指定の上着を羽織ります)を暑いからと言って着るのを嫌がり、私が手に持って帰ることになりました。

 

 

今日は曇り空で肌寒かったので、私は私で上着を持ってきていたのですが、歩き出すと暑くなるから自分のものも着ずに手にかけていました。

 

 

通園路から帰ると片道30分弱ですが遠回りなので、今日はショートカットして別の道から帰ることに。

そっちの道だと5分程度ですが短縮して帰ることができます。

 

 

おゆうとおしゃべりしながらの帰り道、おゆうの園服のポケットにはハンカチやティッシュが入っているので、落とさないようにしなきゃと時折腕に掛けている自分の上着と園服を気にしながら歩いてきたつもり…だったのですが…

 

 

帰宅して、おゆうはいつものように園バッグに入っているコップやタオルなどの洗い物を片付け始めました。

「おかあさん、ティッシュとハンカチがない」

「園服のポケットでしょ」

「園服ないよ。おゆうちゃん帰り着てなかったよねぇ」

「えっ!?」

言われて部屋の中を見回すと、自分の上着は床に置いてあるものの、おゆうの園服がない😱

あれぇぇ!? 私、どこかに落としてきた????

 

 

途中までは確かに手にしていたのは覚えているんです。

覚えているんですけど、最後に確認したのはどこを歩いているところだっただろう…。

 

 

どどどど、どうしよう😱

 

 

まだ予防接種に出掛けるまで40分ほど時間があったので、来た道を探しに行こうと思いました。

途中までは絶対持っていたので、落としたのなら園よりは自宅寄りのはず。

 

 

おゆうはおやつ食べる気マンマンだったし、連れて探していては歩くのに時間がかかりそうだったので(通園路になっているところが車が通り抜けできない道があるので車では探せず…)、一応夜勤で寝ているけどおとうも家の中にはいたので、「おやつ食べてゲームしてお留守番してて。近所だけ探してみる」とお留守番してもらって、ひとりで探しにいくことに。

心配はもちろんあるのですが、おゆうは危ないと言い聞かせられていることはまずやらないタイプなので、少しの間だけ家を空ける決断をしました。

 

 

 

おとうの自転車を借りて乗っていくことにしたのですが、サドルが高くて💦

下げようにもうまいことレバーが回らず、自転車乗るのも久々だったので、坂道はちょっと不安なので降りて走り、平坦な道だけ自転車を漕ぎながら探しました。

 

 

自宅と園との中間地点ぐらいまでは探したのですが、見当たらず。

おゆうも心配だったので、諦めて引き返し、引き返しながらもしかすると、家に着いて洗面所に手を洗いに行ったときに無意識に洗濯物かごに間違えて出したのかもしれない…という気がしてきました。

 

 

いやだなぁ、うっかりさん🤭

 

 

とか、ちょっと楽天的な気分になって家に帰ったら、鍵を開ける前におゆうが自転車を停める音で気づいたのか一目散にドアを開けに来てくれました。

 

 

「園服あった!?」

ドアを開けたおゆうは、手ぶらで帰宅したおかあを見てみるみる不安げな顔に。

「えー、なかったの???」

 

 

「いやぁ、道路には落ちてなかったんだけど、おかあさん、もしかすると洗濯かごに入れたかもと思って!」

ふたりで洗濯かごを見に行くと…

 

 

な、ないし😱

 

 

絶望的な気分で、スマホを見ると、幼稚園からの着信履歴が残っていました

これは100%園服の件に違いない😂

 

 

すぐに電話を折り返してみたところ、自宅近くの自動車整備工場の前に落としてきていたらしく、そちらで預かっていてくださってるとのことでした。

 

 

よ、よかったぁぁぁ✨✨

 

 

すぐに整備工場へ出向き、無事園服が戻ってきました😆

丁重にお礼を伝え、ほっと一安心する暇もなく、バタバタと予防接種へ向かいました。

何とか間に合って良かった😂

 

 

とんでもない落とし物…無事に戻って良かったけど、気を付けたいと思います😓