こんにちは〜ニコニコ


教習所の方は土日は休みになっているので、
この週末は警備のアルバイトをしていて、

今日は車の行列(渋滞)が出来るチーズケーキ屋さんの駐車場での誘導警備中ですニコ



さて、

教習所の方では路上教習に入りまして、
実践さながらのお客さんを意識した停車や、
(「そこで停めて」と言われても駐停車禁止場所に停めない等)
安全に転回(Uターン)出来るか、
などがポイントになっています。


学科も当然2種免許ならではの試験があり、
合計95問に回答して、
90点以上取らないといけないのですが、、
こちらもまあ、
まだ本番まで日があるのでボチボチやりますニヤリ



今日は独学で進めている大阪の地下鉄のこと。


大阪の地下鉄の路線はこんな風になっていて、

普通は自分がよく使う線ぐらいしか

駅名など覚えてないと思うんですけど、


そこはほら、

僕はプロのタクシードライバーニヤリ(になる人)ですから、

地下鉄の路線と駅名全てを順番に覚え、

私鉄への乗り継ぎや位置関係も全て覚え…、

ている途中なのでありますほっこり



でね、
それぞれ大阪の地下鉄の路線には、
色が付いているんですけど、
その色にはちゃんと理由があるんですねニコニコ
初めて知りました。


一番代表的な地下鉄は御堂筋線』ですけど、

この線は大阪の大動脈をイメージしているので、

【赤】になっています。




『四つ橋線』(「つ」は平仮名。四ツ橋筋の方はカタカナの「ツ」)の色は【青】で、

御堂筋の動脈に対してバイパス的な役割の静脈をイメージしているのと、

御堂筋の海側を走るからという理由もあるようです。へーねー




『谷町線』の色は【紫】で、

これは谷町筋に多数あるお寺の高僧の袈裟をイメージしたものにやり

なるほどですねー!




『堺筋線』の色は【茶色】で、

これは相互直通運転している阪急電車に合わせたねー

実際に阪急電車も終点の天下茶屋まで走ってるし。納得。




『中央線』の色は【緑】で、

これは大阪城公園の木々をイメージしたもの。

確かに、すぐ南側を通るもんね。




長堀鶴見緑地線の色は【黄緑色】で、

これは鶴見緑地の芝生をイメージしたもの。

中央線の緑と被るけど、こっちは芝生ねほっこり




南港ポートタウン線の色は【水色】で、

これは空と海をイメージしたもの。

一番海に近いからね。




そして、

一番新しい今里筋線の色は【オレンジ】で、

住宅地を通る暖かさをイメージしたもの?らしいけど、

他に色が無かった(これと言った名所もない?)という説もあるとかニヤニヤ




そして最後に、


千日前線の色は【ピンク】だけど、

これは何のイメージか分かります?




これはね、





千日前の繁華街のネオンをイメージしたものらしいニヤニヤ



おいおい、

ネオンって言っても「ピンク」のネオンって、

いわゆる「いかがわしいお店」デレデレ

じゃないのかい?



まあ、僕は嫌いじゃないけど
これから千日前線に乗る人を見ると、
エロい目で見てしまいそうですニヤニヤ


ではまたウインク