こんばんはニコニコ

無事、初日(入社式)が終わりました。


一言、挨拶をする際、

「よろしくお願いします」

を噛んでしまったけど、
勢いでそのまま押し切ったった(笑)

ちょっと緊張したらアカンねんな〜笑い泣きあーあ。


同期(同日)入社は計8名いて、
年齢は20代から60代まで様々でしたほっこり


まだ初日なので、
そんなに会話してないのですが、
僕を含めてうち6人は、
明日からは早速2種免許を取るために、
京都の自動車学校へ8日間通うことになります。


そして、今日学んだことは、
基本的なことだけどとても大事なこと。

これから、

おそらく定年まで(?)の長いタクシードライバー人生になると思うけど、

ずっと心に留めておきたいと思う。



そして、

今は地理試験は無くなったらしいけど、

やっぱりこのくらいの事は覚えておかないといけないようですね…驚き




保険代理店の時には大阪府内のいろんなお客さんの家や会社を走り回ってきたし、

その後はトラックにも乗っていろんな店舗に行って、

その後は寝台車や霊柩車にも乗りまくって、

大阪の地理は多少知ってるつもりでいたけど…


全然アカンやん滝汗あせる



交差点名、通りの名前、公共施設や橋の名前、

位置関係、ちゃんとしっかり把握してない叫び

何となく走って、分かったつもりでいてた。



一人デビューするまでは1ヶ月ほどかかるから、

それまでに地理を徹底的に頭に入れておきたい。


ナビを使ったり、

お客さんに聞いたらいいんやけど、

でも、

地理さえ知っていれば自信になると思うんよね。


逆に、

地理が分からないから、

営業(売上アップ)に消極的になったり、

トラブルになったりする。


とにかくしっかり、

今のうちから頭に叩きこむよニヤニヤ



自転車でも何でも、

最初が一番、力が必要やねん。


そうやって全力でやってると、

少しずつスピードに乗れるはず。



デビューまでのこの1ヶ月は、

とにかく立ち漕ぎで、

漕いで漕いで漕ぎまくるよニヤリ