ソシオニクス診断と心理機能診断の話。


MBTI診断ではINFP‐Tと診断されましたが、他の診断ではどうなるのでしょうか?


個人的にはINFPの特徴はすごく当てはまってるし、他の診断でも同じ結果が出るんじゃないか?と思ってますが、INFJやINTPのあるあるも分かる!って感じですうさぎ


ソシオニクス診断も心理機能診断もMBTI診断とは別物なのですが、擬似的に16タイプに分類することもできるみたいです。分かりやすくてありがたいおねがい



ソシオニクス診断はこんな感じ。

なんかグラフがいっぱいあってよく分からないけど、ENFPて言われてるびっくり

外向的ではないと思うのだがキョロキョロ

でもINFPも同じ数値だキョロキョロ



ENFPの特徴としては、


・好奇心旺盛でエネルギッシュ

・明るく楽観的

・コミュニケーション能力と協調性が高い

・感傷的でストレスを感じやすい

・計画性がない


というものがあるみたいです。

INFPとは下3文字が同じなだけあって、コミュニケーション能力関連について以外は当てはまってるびっくり


もしかしたら、ちょーっと口下手なだけで、コミュニケーション能力自体は高いのかもしれない…キョロキョロ




対応するMBTIはこんな感じらしいです。

とりあえず憧れのESTPでは絶対にないと分かったえー



心理機能診断はこんな感じ。

ENTPかなぁ…驚き

ChatGPTにはENFPだと言われました


あれぇ驚き

Eなの…?驚き




ENTPの特徴は、


・頭の回転が早くカリスマ性がある

・発想力が高くクリエイティブ

・議論や討論が好き

・自信過剰で空気を読まない

・プライドが高い


などがあるみたいです。

むむ...

ちょっと違うか...?驚き

ドSでも論争好きでも陽気でもサイコパスでもないのだが...驚き


かっこいいので憧れてはいますがニコニコ


でも、当たってるところも多い驚き


なんだかこんな憧れのMBTI達が診断結果に出ると自信が湧いてきましたニコニコ


もしかすると、そういう経験がなかったり相手がいなかった、と言うだけで、ドSなのかもしれない。論争大好きなのかもしれない驚き


自分の色んな可能性を考えましたニコニコ



見方がかなり難しいですが、1番数値の高いものから主機能・補助機能・第三機能、1番数値の低いものを劣等機能として考えるみたいです。

対応するMBTIはこんな感じ。

これ見たら、どう考えてもENFPよりENTP…キョロキョロ



1番当てはまってると思っていたINFPはFiが主機能なようで、私はFiが劣等機能なので全然違いましたねびっくり



ともあれどの診断でも、自己判断があっているのかは分かりませんがNとPは崩れませんでしたニコニコ


この場合はNP型であると考えるべきなんでしょうか?


NP型の特徴は、アイディアに溢れており型破りということらしい。

ふむ、そうなのかもうさぎ



ちなみにこのアルファベット達は、どの機能が外か内のどちらを向いているかを表しているみたいです。


Fは感情、Tは思考、Sは感覚、Nは直感。

iは内向き、eは外向きという感じですかね

内向的感情 Fi     外向的感情 Fe

内向的思考 Ti     外向的思考 Te

内向的感覚 Si     外向的感覚 Se

内向的直感 Ni     外向的直感 Ne




興味があれば是非やってみて下さいにっこり


https://www.16personalities.com/ja/性格診断テスト


https://casual-typology.blogspot.com/2022/03/socionics-test.html?m=1


https://mbti.jp/function-test/



見方の参考にしたもの↓↓


https://wikiwiki.jp/16types/MBTIとソシオニクス


https://yamuyomu.com/252/