11.12
DDT
『Ultimate Party 2023』
両国国技館大会

赤井さんの引退の日でした🥀


朝からそこはかとなく疲れてるのは
赤井さんのサインが多分混むから前日の
公開記者会見行ってそこでもらおうって作戦で
会見以外にも用事入れたせいです。



赤井さんの列、案の定混んでたから
前の日に行って正解だった!
「京都まで来てインタビューを受けたゆきちゃんのファンの女」として赤井さんの頭の片隅に刻まれてそうで申し訳ないです()
優しくて可愛くてやっぱ好きーってなった。

MAOさんたちの3分間特別マッチにあたふたしたり
地味におもろいことがいっぱい起きてた😂


そんな疲れもありましたが
ポッキー買っていざ両国へ!
ポッキーの他にいつも飲んでるスムージーほしかったのだけど売ってなくて
販売終わっちゃったのかなぁと思って出たんだけど
さっきふと気付いたの(遅すぎ)
寄ったのファミマ。
スムージーはセブンのでした。
自分が怖いです。



じゃん!


DDTは真理佳ちゃんが解説のときや

赤井さんの気になる試合だけ配信見る感じで

現地はゆきちゃんが出ていた去年の12月以来で

そんなにわかな私が見た全体的な感想なんですけど

なんかね、去年の12月のときより楽しかった!


試合内容がバラエティ豊かだったから?

あと選手を少しずつだけど覚えたから?

DDT以外の方も

公開記者会見のおかげで()クリス・ジェリコさんが

すんごい方なんだなって把握できたし

ヒロム選手は武藤さんの引退のドームの時にガウンいかつ!!めっちゃ良!!!って思ったからわかるし。


オープニングマッチのコーンポタージュがあまりにも過去の出来事に感じるくらい色々あった🌽

夢虹くん、真理佳ちゃんが解説してた日にマスクを取ったからとても記憶にあるし、その後発表された名前に虹が入ってるのが素晴らしいので応援したくなっちゃうよね🌈🦄

土下座の試合も面白かったし

フェロモンズ引きずってる真理佳ちゃんが楽しそうで何よりだったし

東京女子も土下座マッチ、真弥さん主催でやってほしいな…と思ったけど真弥さんがすぐ土下座しちゃうからスピード決着だわ、ダメだ😂


黒潮さんの一生入場しないのも笑った😂

(フェイントみたいなのかけてきて最終的に戻ってくのおもろい、プロレスは入場が大切って赤井さんが仰ってたのはこういうことですか!?())

佐々木さんはなんかのときの入場がめちゃくちゃオシャレだったから比較的早めに覚えたんですけど

私もしかしてコスチュームと髪型で覚えやすい女子選手以外は入場でしか判別つかないのかな()


タイトル戦たちは

やっぱり公開記者会見のおかげで

なんとなく全体像が掴めてたので楽しかった!

ハードコア系な試合、まだそんなに見たことないから

破片とか飛び散るの見るとひゃぁーってなる👀

クリスがたくさんなダブルメインでしたが

ジェリコさんのときの合唱すごかったし、年齢から考えられないような動きですごかった!

ブルックスさんの方は、気持ちクリス推しだったんだけど、終わった後の2人を見てたら、まあどっちが勝ってもよかったなぁって。

戦うのは平気で見られるけど、そこに友情がある方がいいなぁと思ってるタイプなので(だから東京女子を好きになれたみたいなとこある)、クリスがベルトを取ったときに誰よりも泣いていた上野さんが勝つというのは、アリだよね。(どんな感想)

あと上野さんがムーンサルトをしてくれたおかげで!

メインになって初めて真理佳ちゃんがどこにいたのか気付いた😂

こんなにムーンサルトに感謝されてるとは上野さんは知らないだろうな()


っていうかルーレットの試合が好きすぎて

一生ツボってる!

写真とか木曽さんの投稿見て笑っちゃうし

赤井さんのセレモニーの直後の試合で

我々は何を見せられてるんだろう感が逆に面白すぎて

確変のとこ2人で見てんの思い出し笑いしちゃう😂

何事も全力でやってると感動なり笑顔なり

何かしらの感情を動かしてくれるものなんだなぁと

プロレスの奥深さを感じました。

ルーレットで()




さてさて東京女子のお話しまーす🎀👑


いつも(?)というか今までなら

こういうときの提供試合って

未詩ちゃん瑞希さんみたいな華やかな技がある子や

ユカさん中島さんみたいなベテランさんが出る

イメージだったんですけれど

今回は鈴芽ちゃんが1番キャリアが上という

びっくりフレッシュ若手勢で!


10年頑張ってきた赤井さんの引退の日に

この6人が選ばれたことにはきっと意味があって

それは“お隣のお姉ちゃん”に気にかけてもらってたお家の末っ子ちゃんたちが成長を見せるためかもしれないし、

この子たちのキラキラでも充分DDTファンを東京女子に釘付けにできると思ってもらえたのかもしれないし、

赤井さんから受け継いだ強さ、気高さ、美しさを大舞台で花開かせられる子たちだからかもしれないし。

まあ私がわかることではないのだけれど、きちんとこの6人でよかったと思える試合だったって思うの!



かわちい。



Finally!


(DDTガチファンでもないのであんまりいい席取るとアレだなと思って今回はひっそり2階からでした。)


ゆきちゃんにもはや安心感を覚えてしまう私がいて

(前回の国技館はベルトに初挑戦だったから私もなぜか死ぬほど緊張してた)、

でも今回は絶対勝ってほしくて。

ゆきちゃんに自力勝利してほしかった。

いつもは勝っても負けても頑張ってたし可愛かったから優勝🏅って気持ちで見てるけど

赤井さんの引退だもん、他の誰でもなくゆきちゃんの勝利を見せてほしいと、勝手な願いを胸に見ておりました。

願いの通りにかっこよく勝ってくれるゆきちゃんは天才です。

高身長のわかなさんにもフルネルソンできるのすごい👏

Finallyもかっこよく決まって、素敵でした😭


両国で初めてプロレスを観戦してたわかなさんが

今回はリングに立ってるのも夢があるよね。

(夢の階段を登れならぬ夢のリングを登ってて

来年は客席じゃなくリングに立ちたいってかんじ)

(何を言うとんねん)

でじもんの連携とか、鈴芽ちゃんのミカヅキ流星群(私が初めて見たころはまだ名前なかったの感慨深い)とか有栖ちゃんの磐梯山とか、こういう軽やかな派手さを会場のみんな見てくれ!というお気持ちだった🌼🐒

もかさんの気迫というか、終盤に繰り出すゼロ戦キックのかっこよさだったり、志乃ちゃんのただただがむしゃらな姿だったり、

きっとまだまだ伸び代あるんだろうけれど、今できる全てで輝こうとするみんなはとても眩しくて素敵なのです。

東京女子ファン歴3年目のにわかですが、みんながキラキラしているのが本当に誇らしかった✨

すき!



そして赤井さんの引退試合🥀

本当に美しかったの。

美しいまま散りたいというその言葉の通り。


最後が

ほぼ同期の山下さんの3カウントなのもよかったし

蹴り合いカッコ良すぎて!!!


10年間本当にお疲れ様でした。


セレモニーめちゃくちゃ泣いちゃった。


いや、試合前から泣いた。

あの、引退までの数十日の中に

ゆきちゃんがいることが嬉しくて

こんなに大切なときにシングルやってくれたの?

って改めて泣けちゃった。

赤井さんのタッグはEruption以外はAA砲なのも

あまりにも嬉しい😭

で、セレモニーも、素敵で。

裏方として残ってくれるの嬉しい!


赤井さんの言葉選びは

とても丁寧で真っ直ぐで嘘がなくて好きです。

その凜とした姿勢も綺麗なお顔も好きです。


たとえばね、試合中に京都弁で怒鳴ってたとしても

品が良いというか綺麗なの。

これが「強く気高く美しく」なんだろうなぁ。


ゆきちゃんのおかげで

こんなに素敵な人に出会えた!

数年間でしたが、戦う姿を拝見できて嬉しかった!


これからの人生が

また素敵なものでありますように。








ガウン可愛かったなぁ😭🤍

ほんとにずーっと可愛い。



見に行けてよかった!!

「赤井さんの引退見たいけど

真理佳ちゃんとかゆきちゃんの

めちゃくちゃ楽しいイベントと被ったらどうしよう」

って悩んでた日もありましたが

全員集合でした🙆‍♀️

バンザイ🙌



エンドロール終わって

廊下に出たら案内係の女の人に

「こちらの階段を下りてください」

みたいに案内されて

え、外出されちゃう!?って焦り、、

「東京女子の物販行きたいんですけど…」

って、係の女の人Aに言ったのね。

その方が係の人Bさんに「東京女子の方です」って

伝達して通してくれたんですけど

私が東京女子の方みたいになってしまってて

じわじわきた。


今回のサイン!



かわちいね!



ポニテ可愛い〜!

私に「まりあちゃんに大興奮の話があるんだけど」

ってニヤニヤしてきた荒井優希ちゃんです。

私の扱いをよくわかっていらっしゃるよね…。

弄ばれた!笑



前回の国技館は

終わったら大雨で

傘ないからダッシュで駅行って

電車に飛び乗ったら

まさかの逆方向で🔄

あらまってかんじでしたが

今回は人といたので助けてもらえた☺️笑



そんな1日でございました。

楽しかった〜!