当たり前が当たり前にしづらくなった

得体の知れないウイルス🦠が流行り

2年になろうとしている



ある意味、貴重だよね!

学校とかで病が流行って大変な年があった!

と習ったけど、文字と写真で説明され

あとは想像するしかないから、ホントの

苦しみや恐怖は分からない


コロナは そう言った歴史に残る様な

感染症として…その時代を生きた人の中に

自分もいると言うのは凄いよね❗️


けど、コロナも落ち着いた時期に入り、

改めて2年前の映像とか見ると、

会ったことも見たことも無い人と

息が掛かる距離で人混みの中を、

移動したり、掻き分けたりしていた



人ひとりが無理矢理 割り込める距離で

レジ等に並び…


その場で偶然出会った人が、お湯で

流しただけの椅子や洗面器を素肌で

使って触れていた…


誰が触ったか分からないカートやカゴ


不特定多数の人と密室状態になる

エレベーター内…


誰が試着したのか分からない衣類…


平気で飛沫を飛ばす距離で お喋り等など

あげだしたらキリが無い



潔癖では無いが、平気で当たり前だった

事で無理になった事がいくつかある!




① 芋洗い状態の温泉施設

②  鞄1つ分も空いてない隣席の距離感

③ 割と中身の無い議題をダラダラと

    話合う会議という名の拘束時間

④ 恒例や慣例で、変わり映えのない

    ボランティアの仕事

⑤ 平気で飛沫が飛ぶ距離での大声


コロナが落ち着いたり、それほどでも無い

事を当たり前にやっていたが、大して

必要としないものもあると思うので、

それを無くす働きも必要だと思う