【ワーママ】読んでる本に共感
読んで下さりありがとうございます♪今、藤岡陽子さんの「森にあかりが灯るとき」という介護施設が舞台の小説を読んでいるんですが、森にあかりが灯るとき [ 藤岡 陽子 ]楽天市場1,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}ふたりの小さなこどもを育てながら介護施設で働く看護師さんの心情に、共感!!”仕事が終わってから保育園に子どもたちを迎えに行って、家に帰って夕食を作り、食べさせて、後片付けをし、風呂に入れて寝かしつける。こんな生活を毎日繰り返しているのだ。どこにテレビを観ている時間があるというのか。””夕食を食べさせた後はすぐに風呂に入れて、遅くても九時には寝かせたかった。そうしないと朝が起きられないから。”わかる!!わかりすぎる!!平日は本当、座ってテレビなんて観る時間ないんです。帰宅したら手洗いうがいをして着替えたら即キッチン。私は夕食作りをしながらスマホを立てかけてYouTubeを観ているので、本当にそれだけが一日のうちで自分だけの時間。ただそれも、子ども達がある程度大きくなって、常に構って状態じゃなくなったから出来るようになったこと。もっと幼い頃は、足元にまとわりつく子どもをなだめながら料理するのに必死だったな。夜の寝かす時間も、首がもげそうになるほど共感。九時までには寝かしたいんですよ。じゃないと朝起きてくれなくて、でも起こさないと会社に間に合わないから、無理やり起こして怒って準備をやらせてしまうから。出来ることなら怒りたくないですからね。その日乗り切るだけなら、「まあいいか」となるところも、毎日のことだから、「ちゃんと」やらないと、苦しくなるのは自分。この本の本筋ではないところですが、とても共感した部分でした。ワーママは、24時間をパンパンにして生きている人が多いと思います。余暇時間なんてないんですよね。だから休日がとても貴重✨✨ゴールデンウィークも楽しく過ごせたらいいなと思います😊キッザニア東京 完全ガイド 2025-2026 (講談社 MOOK) [ 講談社 ]楽天市場1,300円Disney Supreme Guide 東京ディズニーシーガイドブック with 風間俊介 [ 講談社 ]楽天市場2,200円子どもとおでかけ タダで楽しむ 茨城・栃木・群馬 ベストガイド【電子書籍】[ 空っ風キッズ ]楽天市場1,683円