読んで下さりありがとうございます♪





新しく小学校へ入学する時って、不安ですよね。



私も去年はすごく不安でした。



同じ保育園から上がるお友達がいなくて、母も子もぼっち状態だったので余計に。



でね、ドキドキの入学式は家族だけで過ごし、初めての授業参観でクラス役員決めがあったんですよ。



役員といえば、高学年になるほど大変になると噂じゃないですか。



やるなら低学年で!と言われていますよね。



さらに先生が、「この学校は人数が少ないので、6年間のうちに大体どの家庭も一度は役員をやる事になります」と言うではありませんか!



じゃあ、と一年生で思い切って立候補しました。



なぜって、6年生でやる事になったらキャパオーバーが目に見えているからです💦



昔、私の親が高学年で役員をしていてヒーヒー言っていましたし。。



さて、一年生の役員はどうだったのか。



まだ終わってないですが、終わりが近付いてきてので結果を…。



やはり低学年は比較的楽でした〜♪

それと、同じ役員ママさんと繋がりができて、役員活動の時だけでなく、その後の授業参観もお喋りできるようになって心強くなりました✨


役員同士の連絡にLINEを使うので、自然とLINE交換できて、普段もちょっとした持ち物の確認などもできて助かりましたよ🙏


私のように、知り合いのいないぼっちママさんは、知り合いを作るために役員をやってみるというのも手だなぁと思いました✨



また、やはり役員は低学年が楽は本当で、配られた表によると、我が小学校は2年生までは仕事が少なくて、3年生から広報などの仕事が増え、そこから学年上がる毎に仕事が増えるようでした。



何をするにも一年生の役員はみんな何も分かっていないので、本部役員さんの指示に従って動くだけでしたし、仕事自体少なめでしたよ。



総合して、多少学校に行く頻度は高くなりますし、外部に講演を聞きに行く事もありましたけど、学校の事を知れるし、知り合いはできるしなので、一年生で役員やって良かったです✌️❣️


(私の場合、保育園の役員より小一のクラス役員の方が断然楽でした)


再来年度は娘も小学校に入学します。


娘の時も一年生でクラス役員に立候補するつもりです。



新しく小学校に入学する方の参考になれば嬉しいです。



進研ゼミ 小学講座