前の記事も読んでくださりありがとうございました!




子連れだとどうしても多くなる荷物。

だけど重ければ重いほど疲れるので、できるだけ軽くしたいところでもあります。


今回は行きは早朝の新幹線、ディズニーランド後はホテルに泊まって、翌朝に普通電車で帰るプランでした!

なのでディズニーランドだけではなく新幹線や帰りの電車で役立ったものも書きます✍️

必須アイテムというよりは、あったら便利だったよ~というものです♪


私が今回持って行った荷物で、重宝したものは、


・大容量のウェットティッシュ

・子ども達の時間つぶし用の本

・古いスマホ

・人数分の麦茶(のみもの)

・インソール「スーパーフィート」

です!


まずウェットティッシュ✨

ディズニーランドでは飲食物を購入してもお手ふきがついてくる訳では無いので、ウェットティッシュは本当に沢山使いました。


アイスやクレープ、バーガー、チキンなど、手と口が結構汚れます😂特にチキンはやばい笑

気兼ねなく使える量のウェットティッシュがあって本当に助かりました🙏


ちなみにおしり拭きサイズの手口ふきの3分の2くらい残っている物を持参しました。

⬇いつもまとめ買いしているこちら👇

 



次に、子ども達の時間つぶし用の本✨

これは行きの新幹線から重宝しました!

買ったばかりのポケモン図鑑を食い入るように見続ける息子。

 

 



買ったばかりのプリキュア間違い探しブックを真剣にやる娘。

 


おかげで新幹線では騒ぐこともなく飽きることも無く、あっという間に着きました🚄


現地でも、ゴーコースターの待ち時間などに図鑑を開いて時間が潰せたので、これは正解でした◎

他のアトラクションは見る暇はないくらいの待ち時間の物しか乗っていないですが、もし人気アトラクションに乗るなら大活躍かなと思います😊




また、古いスマホにオフラインでできるスイカゲームをインストールしておき、持っていったのも◎でした!

普段使いのスマホだと充電の減りが気になるので、古い方なら安心です☀


ランド内では待ち時間の少ないものを選んで乗っていたのであまり使わなかったんですが、もし待ちが長いものだったら確実に重宝したと思います。


また、帰りの普通列車で座れたので、スイカゲームを交代でさせたら長い道のりも飽きず、騒がずに乗っていてくれました☀




そして、麦茶(のみもの)✨

ディズニーランドは缶はNGですがペットボトルは持ち込めます♪

中に自販機もあるけれど、どこにでもあると言う訳では無いし、買うと高いのでスーパーなどで安く買ったのを初めの1本だけでも買って持っていくといいです◎




最後に、インソール!!

これは私的に一番よかった…と思ったアイテム。

⬇の記事でも紹介したスーパーフィートというインソール。


履きなれた靴が一番いいのは勿論ですが、履きなれた靴でも一日中立ちっぱなしだと疲れますよね。

スニーカーでも疲れるものは疲れます。


でもインソールを、仕事で良さを体感しているスーパーフィートに変えていったら、疲れが全然違いました😆


 


しかも!

ホテルまでのバスが座れなくて、しかも娘が途中で寝てしまって、まさかの寝てぐったりの17キロある娘を抱っこしながらのバス揺れに耐えるという地獄の事態だったんですが💦


このインソールは登山に使われるインソールという事もあって、踏ん張る力?が効きやすいので助かりました😭❣️



それにしてもホテルまでのバスは過酷でした…😇



それでは、今日はこのへんで♪

また書きます🌷