こんにちは。
今日は生理痛であまり元気がでません。
そんな日もありますね。
それでも仕事や家事や育児は待ってはくれませんから、女性ってたいへんですよね。
さて、
子どもを育てていると、「待つ」シーンや「見守る」シーン、とっても多いですよね。
子どもが自分で着る洋服を選ぶこと。
着替え。
靴を履くこと。
トイレをする時。(出たら言ってと話しても、なぜか見ていて欲しいと言われます。笑)
仕上げ磨きするまでの子どもが磨いているのを待つ間。
一緒に遊ぼう!と言われてから子どもがおもちゃを探し出す間。
寝かしつけ。
日常、待つことばかりです。
身支度なんかは、ささっと大人がやってあげれば早いですが、それでは子どもの身にならない。
自分でやる練習、自分でできたという達成感、なんでもママに頼らない自立心を養って欲しい、そう思うので、できるだけ見守りたいと思っています。
でも、ただ待つだけだと、心の中で、つい「早くして〜!!」と思ってしまうんですよね。
いえ、ごめんなさい嘘です。
つい口に出して「早くして〜!!」と言ってしまいます。
もちろん保育園に行く時間など決まっているので急かさないといけないシーンはあります。
でもそこまで切羽詰まっていないとき、「早くして」という代わりに、私は自分のストレッチをします。
座っていたら座っていてできるストレッチ。
立っていたら立っていてできるストレッチ。
寝かしつけでなかなか寝てくれない時は、こっそり足のマッサージ。
こうする事で、待つ時間が【自分のための時間】に変わるんですよね。
もともとストレッチくらいは毎日したいなと思ってはいたけれど、ストレッチの時間を確保しよう!と決めては三日坊主で終わって…を繰り返していたんです。
だからストレッチをする時間を取るのではなく、子どもの待ち時間にストレッチするようにしたら、あら不思議!ほぼ毎日できるようになりました♪
ちょっとの工夫でイライラを減らして、毎日穏やかに過ごせるようにしていきましょう♪