よもやま話です。

 

近頃、なぜかJazzがいいね!と

思うようになり。爆笑

 

自宅にいるときは

普段、BGMをかけているんですが、

自分はクラシックが好きなので、

いつも聴きたいクラシックをかけていました。

 

なんのきっかけか覚えていませんが、

ある時ふと思い立ってJazzをかけてみたら、

これが良い!!グッド!合格クラッカー

 

まーね、パートナーが好きなジャンルだし、

クラシックが好きならJazzも氣にいると思うよ、と

ヒトに勧められたことがあったりで、

周辺にはありました。

 

ユーチューブで

なんとなく良い感じのサムネイルを見つけ、

ふとクリックしたら、

これが大当たり!合格

 

作業用に作られた、

ライブ配信のサイトがあってですね、

(※「Jazz 作業用」と検索すると色々出てきます)

流しっぱなしにしておくと、

とても作業がはかどって、

良い氣分でいられる。照れアップ

 

Jazz好きな人にはごめんなさい、

失礼にあたるかもしれませんが、

 

毒にも薬にもならないところが良い!!!爆  笑音譜

(※良い意味です)

 

クラシックだと好きすぎて、

かけていると聴き入ってしまい、耳
作業の手が止まってしまう。

はかどらない。

 

その点、それほど思い入れのないJazzですと

作業の邪魔をせず、

(※良い意味です、笑)

 

サラサラと耳に入って来ては流れ、消えてゆき、

感情移入することもなく、

聞いていて氣分のアップダウンもなく、

感情が揺れることもなく、中立でいられる。

テンションも高すぎず低すぎず、

いつも良い氣分でいられる。照れ音譜

 

そこがいい!

と発見しました。ひらめき電球

 

パートナーも作業がはかどると

とても喜んでいます。

元々好きなジャンルだしねー♪

 

今、こういうのを聞いています。コーヒークッキー

リンク先はコチラ下矢印

https://www.youtube.com/watch?v=S-gxNYXogKU

 

 

他にもモーニングジャズ、ナイトジャズ、

カフェ風ジャズ、雨の日用ジャズ、

雪の日用ジャズなど色々な雰囲気のジャズがあって、

その時の氣分でクリックしています。

なんとなくタイトル通りの雰囲気になっていて、

流しっぱなしにしていると心地良いですよ~。音譜

 

 

 

よかったら「Jazz 作業用」で検索してみてくださいね。

 

 

 

 

☆ブログを読んでいただきありがとうございます☆