**思考と空間の整理のプロ**
ライフオーガナイザー®︎
『おうちtotonoe*LABO』
manami


{87060FFC-56B9-48C9-8207-8389BB4E1694}

オーガナイズの日
チャリティイベントin札幌
に参加するため、
週末は札幌へ帰省していました*˘◡˘*

全国17会場で開催されているこのイベント
*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈︎┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧⑅︎*
北海道では、
毎年この時期に札幌で開催されています。

日本ライフオーガナイザー協会では、
530
オーガナイズの日(ゴミゼロの日)
までの2週間を
"Get Organized Week"
と名づけています。

年末の慌ただしい時期に憂鬱になりながら
大掃除や片付けに追われるのではなく、
気候も気温も安定していて
心地のいい時期に、
気持ちにゆとりを持って
人生や暮らしを見直しましょう
と、呼びかけています✧*。

オーガナイズと、
他の片付けの違いはここ↓↓
片付け実践の前に、
気持ちや思考を整理すること
ここをすっ飛ばして片付けしても…
すぐにリバウンドしちゃった〜〜
使えるのに捨てちゃった〜〜
あ〜〜失敗〜〜〜
私、片付け向いてない〜〜〜〜
…となりがちです。
だから、心のゆとりはとても大事✧*。
気持ちや思考の整理は、
きっと片付け以外でも役立ちますよ♪♪
家事にも、仕事にも、趣味にも、
活かせるのでは*˘◡˘*


{262945FB-FD3F-481B-A8F6-0283027A28AB}

**イベントでの大きな柱は3つ**
①高原代表理事の**基調講演**
②高橋道子LOの**セミナー**
③自分発見プロジェクト
**ワークショップ**

今回の基調講演で、私は
初めてライフオーガナイザー協会代表理事の
高原真由美さんに
お会いすることができました
{E9B5DD9B-C65C-4D84-B92B-71E1C9F5D868}
今回のイベント…全国17会場の日程が様々なのですが
どちらの会場でも高原代表のお話を
聞くことが出来る訳ではありません。
今年の札幌はラッキーでした♡
わたくし…ちゃっかり新しくなったテキストを持参し、
サインをいただきました(*´艸`*)


ライフオーガナイズは、元々
アメリカで実践されていたノウハウですが、
その魅力に気付き、それを日本に持ってきて
日本人の生活に合わせて改定し、
日本ライフオーガナイザー協会を
立ち上げたのが、高原代表なのです◟̆◞̆ ❁

そんなオーガナイズとの出会いから
協会設立までのお話も
お聞きすることができました。
柔らかい関西弁も、とっても素敵でした♡



高橋道子さんのセミナーでは、
LOであり、
野菜ソムリエであり、
アスリートフードマイスターであり、
年子三兄弟のお母さんでもある…
道子さんの今までの軌跡をお聞きすることが
できました♪♪

ものすごいパワフルな歩み方をされてきた
道子さん
話し方にも勢いがあり、
引き込まれました(ღ˘⌣˘ღ)
仕事だけでなく、人生においても…
"勢い"や"ブレない軸"は大切だなぁ
と思える素敵なセミナーでした✧*。



そして、最後は
自分自身も参加するワークショップ
〜自分発見プロジェクト〜
ワークは、教員時代かなりやりましたし、
学級でも、部活でも、生徒会でも、
子ども達にやらせてきたので、
何だか懐かしい気持ちになりました◟̆◞̆

自分再確認プリントでは、
何でもできるとしたら何がしたい?
どんな人に見られたい?
自分を理解してくれる人はだれ?
など…簡単な質問ですが
普段はなかなか考えないことまで
踏み込んで考え、自分の内面を整理。

さらに、
それをグループ内でシェアし、
へ〜〜〜そんな考え方もあるのね〜〜
と、人の考えで気付きがあったり、
なるほど、私はここを重要視してるんだな〜
と、自分の考えを深められたり…
まさに、
"自分を確認"をすることができました

ご来場くださった皆さま、
実行委員として準備に関わられた皆さま、
ご登壇くださった先輩方、
そして…
お子さんの運動会で参加できなかったLOの方も、
本当にお疲れさまでした

こちらのイベントは、
一般参加大歓迎ですので、もしご興味ある方は
来年のこの時期を楽しみにされていて
くださいね*˘◡˘*

{CA874D25-B3C6-4A63-A4C1-EF09A53BC441}
北海道のLO大集合‼︎さぁ、私はどこでしょう…笑

最後までお読みくださり、
ありがとうございました*‧・❁˚.・*❁