多肉植物のワークショップ | みきりのOCライフ

みきりのOCライフ

カリフォルニア、オレンジカウンティ在住、チャイニーズアメリカンの夫との異文化国際結婚し、トライリンガル育児挑戦中。旅行、食べ物、遊び、学び、クリスチャン、いろいろ。

近所のArmstrong Gardenという園芸ショップで多肉植物のワークショップ(無料)があったので参加してきました。

コーヒーとドーナツまで出してくれてありがたいチュー

園芸に詳しいおじさんが色々と教えてくれました。


前にびよんびよんに伸び切った多肉捨てちゃったことがあったけど、多肉って株分けしてどんどん増やせるということで、そんな伸びたのも切って植えればまた新しく生まれ変わったらしい。

Reproduction と英語で言ってました。

多肉植物は無駄にするところはないのだよって。


これから表の芝生をはがして、多肉植物を植えようと思っている我が家。


多肉植物の水やりは根っこだけ。

葉っぱにかけると直射日光当たると火傷しちゃうとも言ってました。


真ん中から長く生えてきた花も別にチョキンと切ってもいいよって。


どれが一番扱いやすい?っていう質問をしたら、どれでも、と言われ、あまり参考にならなかったりもしたけど。





蚊にはこんな商品もあるって。

今度使ってみようかな!


うちの近所のお庭。

うちもこんな風にする予定。


しかし芝生を剥がすだけでも、前は業者がやってた時はさっさと簡単そうに見えたけど。。

自分達でやるとめちゃ大変💦


完成するのだろうか。。。。


Armstrong Garden いろんなところにロケーションあって、夏の間色々ワークショップもしてるようなので興味のある方は是非。