日曜から毎晩テストしています。
陰性になれば翌日から仕事へ行く予定。
上司のSさんが私の代わりに学校の給食現場はやってくれているみたいです。
仕事はじめたあとも、いろいろとリクルーターから電話あって、面接を数社受けたりしましたが、どれも受からず。
もしくは面接前に条件とあわずお断りした件も。
今はコロナになって、カリフォルニアの制度ももと、病欠は使わずにコロナ手当てでお給料がもらえるのはありがたいし、小さい会社ではこうもいかなかっただろう。
もう夏が終わるまでは、万が一何かまた面接の話があっても、よっぽどのことがない限り、ここの給食のおばちゃんの仕事は続けようと思いました。
上司のSさんはじめ、大ボスLさんも皆さん良くしてくれてます。
やはり学校区という大きな器があって、パートなのに有休、病欠(Sick Payお金がもらえます)まであるというのは、やはりアメリカの学校区のすごさかなと思います。
子供が陽性になってことで、オレンジカウンティの保健所から電話があった夫。
最近は多分、報告しない人も多いのではないかと言ってました。保健所のひと、夫が協力的に答えていることに対して、とても嬉しそうだったと言ってました。
さて、昨晩 Day7 1週間経ったけど、やっぱりまだ陽性。
元気なのに、、陰性にならないから出れない。。
あぁ辛い。
これ、風邪だったらとっくにもう復帰してるのに。
重症化は別として、コロナはこの隔離がやはりしんどい。
元気な陽性キッズと元気な母ちゃん。
陰性父ちゃんも一応あまり関わらないように、うっすら隔離。
あーこんなに暇。
MarshallsやTJ MAXXに行きたいぜ。
近所のNordstrom Rackに行きたいぜ。
仕事はじめてから、こういうお店にめっきり行く機会が減ってしまったので。。。
そして円安利用で、アマゾンジャパンでポチポチしちゃうし。
暇な人間はお金を使う。
夕方は家族で近所を散歩しています。
さすがにずっと家では息も詰まるので。
道路は広くてあまり車通りがないので、人通りも大してないけど、誰かとすれ違うときは3−4メートル離れて、すれ違っています。
もちマスク着用もして。
夫ともいろいろ歩いてると話して。
「みんなコロポリ夫の反応が気になるらしいよ」と言うと、
「もう最近そこまで気にしてなかった。ブースター打って、やることやったし。もうそのうちみんなかかるって読んだから、いつかくるとは思ってたし」
「ラスベガス送り出したことは後悔してる?」と聞いたら、「あれは人生で一度あるかないかのチャンスだったからね(Once in a life opportunity) 行くべきだったよ。どっちみちいつかかかってたし、今になっただけのこと」
と、とても優しい夫でした。
ほんとに私にはもったいないくらい良い夫。
子供達にも優しいひとと結婚するようにと言いたい。
やはり根が優しいというのは大事だな。
夕方の家族の散歩は、パンデミック中を思い出し、また全部再開してバタバタと忙しい毎日の中で、立ち止まっている我が家。
かかったことは良かったとは思わないし、暇で暇で退屈な日々ですが。。笑
また濃密な家族との時間を過ごしています。
はよ陰性になってくれ〜〜〜。
早く陰性になる方法ないのかなぁ。。。
免疫あげればいいですよ、ってネットに書いてたけど。
なんだよその曖昧なやつ
ビタミンDとかCは飲んでますが陰性になるには、あんまり関係ないかもね。