Aの発音が難しい | みきりのOCライフ

みきりのOCライフ

カリフォルニア、オレンジカウンティ在住、チャイニーズアメリカンの夫との異文化国際結婚し、トライリンガル育児挑戦中。旅行、食べ物、遊び、学び、クリスチャン、いろいろ。

日本人友達Nさん、10歳くらいで渡米してそれからずっと住んでいるので英語がペラペラである。

 

ネイティブだと思ってたけど、本人曰くネイティブではないらしい。

 

N 「銀行って英語で言ってみて。」

 

私 「バンク」

 

N「そう、それ。私もバンクって発音するの!でも本当は ベェンクなのよ!」

 

って。

 

でその辺にいた夫やネイティブ達に「バンク言ってみて」って聞いたらみんな

 

ベェンク

 

だった。

 

ある日、子供が同じ学校に通うお母さんと、どの先生〜?って話になり。

 

Ms. Tang 

 

だと。

 

おぉー ミス タング!

 

っていうと

 

NO ミス テェング

 

と言われた爆笑

 

そのあとまた ミス タングと言うと

 

ミス テェングと修正何度もされた笑い泣き

 

息子の先生がミス カングなので

 

タングというと、カングに聞こえるからみたいで。。

 

私はタングと言ってるのに、ずっとカング カング言ってると思われてたぽいびっくり

 

マリオットホテルで働いてたときも、マリオットが言えず苦労した。。。びっくり

 

メェゥリオッ くらいで通じた爆笑爆笑

 

発音はまだまだ難しい、英語。

 

英語を喋りはじめて本人嬉しい息子に「銀行って英語でなんていうか知ってる?」って聞いたら

 

「ギィンコゥー」

 

ズコーーーー ずっこけるわw

 

なんでも英語風に言えばいいと思っている人。

 

学校初日では「I need キャットベン」(カットバン欲しい)と言ったら通じなかったと言ってたしね。そりゃ通じんよ。笑  英語で絆創膏はバンドエイドです。正式?には、バァンドエイド(ド小さめ)

 

地域によって絆創膏の言い方違うようですね。

カットバンとも最近は言わないでしょ〜と埼玉出身の友達に言われました。笑

 

阿蘇製薬さんのウェブから拝借 ↑


岡山出身なので? 私はカットバンと言います爆笑