インターネットでなんでも見れる時代。
きっといろんな人のいろんなリサーチの結果、子育ても色々変わりつつあるんじゃないかなーと思う。たとえば、、
予防接種、する?しない?
ー わたしはさせるけど、させない親も最近は増えてる。彼女たちは、自閉症を引き起こす可能性を心配したり、予防接種の成分がヤバイとか。。そういうリサーチもあって?、やらせないらしいけど。。
でも、、それ以上に、ロタやらハシカとかなるほうがわたしは怖いけど。。。
母乳最強説
ー これのせいで結構みんな悩むのです。 わたしも3ヶ月目くらいからは完全母乳で育てました。 なんとなく粉ミルクの怖いのは、コーンシロップとか入ってるので、コーンシロップのコーンは遺伝子組み換えじゃないといいけど、、って思うくらい。。 でも完全母乳じゃなきゃ!!という説も多いのでなんだかそれに悩むくらいならミルクあげて混合でいいんじゃない?と最近は思う。
牛乳あげる?あげない?
ー こちらもネットで牛乳については賛否両論。 うちの小児科の先生は牛乳に含まれてる成分も大事ではあるし、手っ取り早くカルシウム、ビタミンD、脂肪が取れるので、勧めていたけど。こちらもネットでみて、あげないって決めてる親もいる。
ネントレ、する?しない?
歯磨き粉はフッ素入ってるの使う?使わない?
カーシートは3歳までずっと後ろ向きにする?
など
なんか結構いろいろ細かいところでみんな意見は食い違い、それぞれ、利点もあるし。。
みんなベストを望んで調べて、いろんな情報を取り入れるけど、結構鵜呑みにしてしまって、これじゃなきゃ!ってなったりもする。
小児科の先生が、今の時代はインターネットで情報が飛び交ってるけど、自分で判断していかないとね
みたいなこと言ってた。
わたしは今の歯医者さんも小児科の先生も信頼しているので、みんなも先生と話して一番子供にいい選択をしてあげたらいいんじゃないかな
という結論。
まあ、育児いろいろですなー。。