はじめての母の日 | みきりのOCライフ

みきりのOCライフ

カリフォルニア、オレンジカウンティ在住、チャイニーズアメリカンの夫との異文化国際結婚し、トライリンガル育児挑戦中。旅行、食べ物、遊び、学び、クリスチャン、いろいろ。

母っちゃ母なんですが、まだまだ実感ない母ちゃんですが、母の日を迎えました。

前日は喧嘩し、出て行く出ていかないみたいな話になりその時カードもらいました。しょぼん

仲直りいつも通りして

母の日は、教会でもはじめて礼拝の始めからベアちんをナーサリーに預けて、7ヶ月ぶりにちゃんとメッセージ聞けました。
まあCDを借りては車で聴いたりしてるんだけど、、
礼拝で聞けるってのはやっぱ恵みでした。

助けて助けてと祈るわりに、神様への信頼ってのが欠けていたなと気づかされました。
そうだった、この方に信頼しとけばなんでも大丈夫だったんだ!と。
なんでもかんでも自分でやろうとしては行き詰まっていたなぁって。

ベアちんは最後、みんながお菓子食べてるのを見て泣いちゃったらしいけどそれまでは楽しくやってたみたい。
まだ早いからね、もうちょい待ちな。
ナーサリーの先生がベアちんの足の親指と小指にインクをつけてスタンプみたいにしてクラフトも作ってくれたし。 これからも人見知りせず楽しく遊んでくれるといいな。

で、午後はラーメン食べて、家帰って、旦那は階段のところにベビーゲート設置、前日私が買った一匹$6のミニロブスターを料理してくれました。芝刈りもしてくれた。

と、こんな感じで、平和な一日でした。

photo:01



ちなみに今年は母の日は日本へカード送って、こっちでは晩御飯しました(でも払ってない。。ショック!)