3歳6ヶ月から七田式のプリント学習をスタートしました!
プリントAとB、どちらから始めるか迷ったのですが、2歳の頃からくもんや学研のドリル、ネットで配布されている無料プリントで学習してきた為、思い切って対象年齢3歳6ヶ月〜のプリントBを購入しました。


購入時、キャンペーン中だったようで、おまけで書籍が2冊もついてきましたΣ(๑°⌓°๑)読んで勉強します…!

七田式は、もじ、かず、ちえの3種類のプリントを毎日1枚ずつ進めていくスタイル。
市販のドリルだとどんどん次のページに進みたがる息子ですが、プリントだとその日する分だけ切り離して渡せるので助かります。
1日3枚なので、フルタイム勤務のワーママでも一緒に続けられそうです♪

スタート時の息子のレベルは、
・ひらがな、カタカナ、漢字(小2途中まで)が読める
・100までの数が数えられる
・簡単な足し算ができる
…という感じだったので、Bからでも始められました。

我が家ではまず問題文を声に出して読んでもらい、その後私がもう一度読んで、内容を軽く説明してから取り組むようにしています。
全ページに名前と日付を書く欄があるので、今日は◯月◯日だよ〜!と一緒に日付を確認しながら、字の練習の為にも自分で書いてもらう事にしました。
(おかげで、名前を書くのが上手くなりました!)

何冊か進んだら苗字も書いてもらおうと思います( *¯ ⁻̫ ¯*)
苗字、何故か漢字でなら書けるんですけどね…(笑)
漢字大好きなので、試しに漢検10級(小学校1年生修了程度)の問題を見せてみたところ、読みの問題はほぼできていました。
このまま興味が続くようなら、小学校入学前に受けてみても良いかな?と思っています。

先日、「見てー!『外』作ったよー!」と見せてくれた作品。
せっかくの可愛い積み木でも漢字遊び…( ∗︎°⌓︎°∗︎ )

プリントには、3歳児には馴染みのないイラストが描かれていたりするので、(運筆練習の挿絵がヘンゼルとグレーテルだったり、図形を描く問題にバレーボールが出てきたり…)知らない物が出て来た時はその都度一緒に調べたり、童話を読んで説明するようにしています。

童話系は主にこの2冊で読み聞かせています。(会社の同僚からの頂き物♡)

中には難しい表現や残酷な描写もありますが、短いので読みやすく、物語の概要を教えるのにちょうど良い本です。
ちなみに、ヘンゼルとグレーテルの感想は「ちょっと怖〜い( •́ .̫ •̀, )」でした…

こどもちゃれんじの先取り受講は夫に反対されたので(「違う学年を受講したら、お気に入りの『はてなくん』(専用の冊子や教材をタッチすると音声が聞ける教材)が使えなくなって可哀想…」との事;でも学年通りの受講だと、今からひらがなや10までの数の学習がスタートするんですよね…絵本に出てくる日常生活系のお話はちょうど良いのですが。)お勉強は他の教材で補足して、日々楽しく学習する習慣を身につけてもらいたいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

楽天room始めました。
フォロワー様1000人!ありがとうございます♡


にほんブログ村 子育てブログへ