水の飲み方【養生漢方セミナー】 | 心も体も温めて人生に寄り添うサロン☆広島県江田島市のよもぎ蒸し温活--メディカルアロマ美庵果

心も体も温めて人生に寄り添うサロン☆広島県江田島市のよもぎ蒸し温活--メディカルアロマ美庵果

実家に帰ったような、ほっと出来る島のサロンです。

よもぎ蒸しで、内から体質改善!!
ボディリンパケア、フェィシャルで、外からのケア。

加齢対策室、諦めない心と体をサポ~トします。

願望達成のお手伝いメンタートレーニングもしております。

よもぎ蒸しで内から
ボディ筋リンパで外から
フェイシャルで美しく
メディカルアロマでホームケア

そんな島のセラピ〰️をお届けする
YuKaです😀

さて
美味しいお話しですー❤️

昨日のお話し                           
満たされお腹いっぱいの1日💕

待ちに待った、養成薬膳のセミナー。


漢方薬膳アドバイザーAkiさんのお料理は
いつも、優しく深い。
細胞が喜ぶから、いつまでも、箸がとまらないの(笑)



※Akiさんから拝借の図


この世界は、「陰陽」という
2つの相反する働きで成り立っています。

コインに表と裏があるように❗

どちらが、いいとか、悪いとかではなくて、

どちらも必要なの


今回は「脾」についてしっかり、学び、お水の摂取の仕方をしっかり考えたかな❗

東洋医学でいう「脾」とは、
胃腸の消化器のことなの
現代は、お水を1日2リットル飲めとか、言われてるじゃない。

だから、極力水を飲もうとする。

私もそう、脳に刷り込まれた記憶

でもね。
人間も自然界の1つだから
季節や天候によっては、湿気を体内に取り入れてる訳なの

だから、水の過剰摂取は、「水滞」といって
カラダの水まわりを悪くするの

水が溜まれば、当然冷えるしね。

⬇️
浮腫みが酷い程、赤くなる吸い玉

カラダの水まわりを、巡らすために
よもぎ蒸しも1つの方法
※顔までむぐってる(笑)


大量の汗が出るよもぎ蒸しに、大量のお水を飲むことにより、抜けていきながら、また
補充するから、プラマイゼロ( ̄▽ ̄;)

結局、なんのこっちゃの結果にガーン
なので、
水分取りすぎには、注意ですね🎵




■■■■■■■■■■■■■■

温活の季節


お店の空き状況はここ❣️

温活サロン・メディカルアロマ 美庵果
美庵果Hp.

090-7547-6027
広島県江田島市江田島町鷲部2-2-2 シーサイド鷲部310
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚
”誰かが笑顔になってくれるのが好きなんよ”
江田島人物図鑑~オーナーってどんな人?~