昨日今日、夫と一緒にボランティア活動に参加していました。
屋外での活動なので、暑かった〜。
今日の活動中、義母から夫の携帯に「胸のあたりが苦しいから来て欲しい」と連絡がありました。
義母は私達の自宅から車で2〜30分くらいのところで一人暮らしをしています。
義母は今年90歳になりましたが、数年前から、介助なしで歩くことはできず、家の中でも歩行器を使用。何にもつかまらずに立っていることはできず、なので一人で外出をすることはできません。
要介護2です。
そういう状態で、今は週2日デイサービスに通い、週2〜3日ヘルパーさんが来てくれて、週1回訪問リハビリ、2週に1度医師の訪問診療を受けています。
夫は週に一度くらい様子を見に行って、買い物などを頼まれています。
私は過去に色々あり、また、鬱のこともあるので、あまり関わらないようにしてきました。
でも、今日は二人で外出している時に電話がかかってきたので、ボランティアを途中で切り上げて様子を見に行きました。
こういう「お呼び出し」は今まで何度かありました。その都度、医師の往診を頼んで診てもらいましたが、大したことはなく済みました。
今日は、行ってみると、義母はベッドに横になっていて、私たちの顔を見たら「私、パーキンソン病だと思う」などとずーっと喋ってる。
「胸が痛むんですか?息苦しいですか?」と訊いてもはっきりしない。
往診は今はいいと言う。
今日は誰も来ない日だったので、心細くなったってことだと思います。
確かに、義母の状態で一人暮らしは、かなりしんどいだろうと思います。
でも、最近、だんだん我儘になってきてるみたいで、夫は実家に行ってもあまり長居はしたくないみたい。
私もですが、夫も同居は無理と言います。
そうなると施設入居しかなくなるんですが、義母はそれは絶対イヤとのことで、どうしたものかと思ってしまいます。
私の実家の母も同世代で一人暮らしですが、今のところしっかりしていて、身体が動かしにくくなったら施設に入ると、今から色々準備をしています。
実際そうなったらどうなるのかはわかりませんが。
義母の気持ちは理解できるけど、こういう「お呼び出し」が増えると困るなと思ってしまいますね。