昨日の診察はMRI結果とかではなかったので緊張感はそんなになかったのですが、

やはり「いやだなー」と思うと身体にはでますね😅



オプチューンもテモダールもアバスチンも延々には続けられない。


テモダールは今回の12回目の処方で一旦おやすみ。


オプチューンも基本的には1年ということで何とか頑張ってきましたが、

「2年やっても良いのかもしれない」と主治医からあり、治療が効いている、治療継続できることがあることの方が強いものの、

色々な気持ちが押し寄せてくるのは事実で、

消化に時間がかかりました。


朝は復活!


朝から「◯くんごめんね、昨日色々あって、あたっちゃった」と朝から小4の子どもに謝罪するママ😅


「ok大丈夫だよ」😢



「前向きに悪いこと考えず皆んなで頑張ろ😻」

と昨日母からLINEがきました。


One for All, All for One !


取り留めとないことを少し…


私だけが辛いとか、

私だけが戦っているわけじゃない。

今までもこれからも「一緒に」が何より支えになります。


一緒に戦って治そう。私達なら大丈夫

が、何よりほしい。


「ことば」って本当に強いなと思います。


今日の上司との面談でも

2年目もやりたいと思ってると話してみます。


リモートワークの活用で何とかなっているし、

割り切って働いているけど、もっとやりたいことはある。


今のベストを尽くすしかない。


応援って力になりますよね。

応援してもらいたいな。


そのためにこれからも努力をつづけないと。


なんでそんなにがんばれるのかな、と考えたのですが、

それは応援があるから、だなと思います。


それは間違いない。


だから全力で応援したいし、してもらいたい。


Our team!!

夫も子どもも、親も兄弟も、

友達も会社も。