日本にいた時の話。
毎年必ず、健康診断と予防接種で動物病院に通っていました。
あれは2歳になるくらいの年でしたか、かかりつけの獣医さんから「若干太り気味ですので部屋の中で運動できるようにしてあげてください」と言われ、1DKのアパート暮らし(当時私は独身)から、1LDKのマンションに引っ越しました。
 
ちょうど更新の時期でもあったし、猫たちを育てる環境のためにも、と。
 
ただ、引っ越したては2匹で追いかけっこなどして遊んでいましたが、数日もすると以前の”ごはんと毛づくろい以外は寝てる規則正しい生活”に戻っていました。
 
アメリカに引っ越す前に受けた健康診断の時には、獣医さんから「肥満気味ですね…アメリカの家は大きいでしょうからたくさん動いてストレスのない生活を」と言われ、引っ越してきてもうすぐ半年が経とうとしています。
 
住んでる家は走り回るには十分な広さだし、環境が変わったり、同居猫がいたりと刺激の多い日々でちょっとスリムになったんじゃないのぉ〜!?と思いましたが
 
目の錯覚ってやつでしたねw
 
同居猫のワンガブリエルが8キロの巨体なだけに、同じ場所にいると小さく見えるデビーとパティ。
 
本人たちはどう思ってるのでしょうか?
 
家で私がヨガマットを広げると必ず誰かが真ん中に座ります。
今日はパティでした。
 
{9815D0C7-9967-4871-A0A3-D8FA8C767FA8}

 

ちなみに人のことは言えませんが、私はアメリカに来て5キロプラスになりましたw

食べる量と動く量が見事に反比例してるおかげです。

 

↓最近はこれ気に入ってます。箱から出してそのまま焼くだけクッキー

{30B6BDCF-FAE4-4E82-AFE9-3A622C28F111}