ただの記録





昨日、土御門さんの本を買いたいと思いたって
在庫検索したら、
多賀城のTSUTAYAにあるとのことだったので
そちらに購入しに行きました。


 

 







そしたら、

多賀城駅の掲示物で、

何やら気になるものを見つけまして。





販売してるのこれ……?
え、なにどゆこと……




と思って写真だけ撮って帰ったんですけど。









多賀城の史跡かなにか見て帰れないかと思って

ナビを設定するも辿り着けず

(方向音痴なんです)






『東北歴史博物館はこちら』

と看板が立っていたのを見て

あぁ、もうそこでいいや

と向かったのです。








お金かかるのかな、何があるのかな、

よく分からないけど景色がいいって聞いたことあるな

と思いながら向かうと








鴨が沢山〜🦆笑


















改めて
建物の正面入口から入ったら
そこには










さっきのアレやん!!
(レプリカだけど)






前日付の新聞も置いてあって、
こちらの「多賀城碑(壺碑)」
国宝指定されたとかあんぐりびっくりマーク



https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240315/6000026870.html 








ごめんなさい、この日初めて知りました。









多賀城と言えば、

過去坂上田村麻呂も赴任していたと言われていますね。


最近、私に

坂上田村麻呂〜と話しかけてきてますけど

この多賀城碑にも呼ばれたのかな?

(レプリカだけど)

















余談





はにゃ知らんぷり







ダイジン落ちてた……不安









ちゃんと持ち主が見つけてくれてました。








ココ最近の地震も気になるところですし
要石になって欲しいな、なんて思ったり。