大好きなインストラクターさんの高強度レッスンに挑戦し、少しもできなくて心がバキバキになる。
歳には勝てない。

私ももう引退かと嘆いていたが、普通に体調不良だった。
発熱して寝込んだ。

治った途端にバキバキいけた。


普段デスクワーク中心だと、微熱くらいでは気づかない。

多少頭の回転が鈍くても、時間をかければ普段と変わらず仕事ができる。

関節が痛いけど、歩くのに支障ない。

頭痛がするが、死なない程度。

この程度の症状では弁当作る手は止まらないし、子供のお迎え行かないとネグレクトになっちゃうし、もともと家事は手抜きだからこれ以上抜く場所がない。

体調不良は気付かなかったことにする、お母さんの悲しい性。


今思えば、体調不良の前触れがあった。

普段余裕の1日2レッスンで、三途の川が見える。

いつもの速度のrunで、見事な腓返り。

夜のお楽しみビール、5本から2本に激減。

これが、体調不良!


感覚が麻痺してたけど、feelcycleもjumponeも、まあまあの運動量だよね。

これがこなせない時点で、自分を省みよ?

「今日は疲れたから、チャリ漕ぎに行くか」とかね。

「だるいからトランポリンやるか」とかね。

本当、もうやめよう?私。


咳や鼻水などの、感染症らしい症状が出てくれればわかりやすい。

これは病気である。

人様に迷惑をかけかねない。

休むべし、と。

なんかダルイが、徐々に高まる体調不良っぶりは限界まで「明日は治ってるだろ。飲んで寝よう」って結論しか出ないからわかりにくい。


1レッスン満足な動きができなかったら間違いなく体調不良。

休め、休め。

明日を楽しみたかったら、休息も大事。